ニュース
2025年
2月
2024年
12月
- 2024年12月19日
古屋本部長「これまで以上に憲法審と連携」 衆院総選挙後初の本部会議
11月
- 2024年11月24日
「自衛隊明記の憲法改正を求める国民集会」小野寺政調会長があいさつ
9月
- 2024年9月2日
自衛隊明記と緊急政令に関する論点を整理
8月
- 2024年8月7日
憲法改正実現本部ワーキングチームが議論の取りまとめを報告
6月
- 2024年6月20日
閉会中審査求め議論深める方針を確認 - 2024年6月5日
条文案の起草に向けて今後の方針を確認
5月
- 2024年5月30日
「国民の命と生活を守る武道館1万人大会」岸田総裁と中谷副本部長が決意表明 - 2024年5月27日
岸田総裁「国民に選択肢を示すことは政治の責任」新しい憲法を制定する推進大会 - 2024年5月21日
ニューレジエンスフォーラムからヒアリング - 2024年5月3日
「第26回公開憲法フォーラム」岸田総裁ビデオメッセージ(全文) - 2024年5月3日
憲法施行77年 各地で改正訴える集会 岸田総裁がビデオメッセージで決意表明 - 2024年5月3日
党声明「憲法記念日にあたって」
4月
- 2024年4月26日
憲法改正・国民運動委員会TF会議 古屋本部長が一層の協力呼びかけ
2023年
12月
- 2023年12月5日
岸田総裁が結束を呼び掛け 憲法改正実現本部・TF合同会議
11月
- 2023年11月27日
憲法改正原案作成の要望を受ける - 2023年11月10日
岸田総裁が学生集会で4項目の重要性を強調
5月
- 2023年5月26日
岸田総裁 憲法改正へ決意新た 新憲法制定議員同盟が大会 - 2023年5月3日
「第25回公開憲法フォーラム」岸田総裁ビデオメッセージ(全文) - 2023年5月3日
全国各地で憲法改正を求める集会 岸田総裁らが憲法改正の必要性訴える - 2023年5月3日
党声明「憲法記念日にあたって」
4月
- 2023年4月25日
実現本部役員・タスクフォース委員会議を開催
2月
- 2023年2月26日
「早期の憲法改正実現に向けて運動を加速」第90回定期党大会で運動方針を採択 - 2023年2月25日
「憲法改正実現に向けて。若者の声を聞く!」を開催
2022年
12月
- 2022年12月2日
新体制になって初めての本部会議を開催
8月
5月
- 2022年5月23日
「令和4年度新しい憲法を制定する推進大会」岸田総裁ビデオメッセージ(全文) - 2022年5月23日
「令和4年度新しい憲法を制定する推進大会」 党一丸で改憲に取り組む - 2022年5月3日
「第24回公開憲法フォーラム」岸田総裁ビデオメッセージ(全文) - 2022年5月3日
改憲への決意新た 「第24回公開憲法フォーラム」で岸田総裁・古屋本部長があいさつ - 2022年5月3日
憲法記念日にあたって
4月
- 2022年4月28日
国民投票法改正案が審議入り - 2022年4月27日
国民投票法改正案を提出 - 2022年4月21日
「憲法改正・国民運動委員会」TF会議 研修会・対話集会の開催加速を確認 - 2022年4月21日
国民投票法改正案の国会提出を確認 - 2022年4月12日
令和4年度「新しい憲法を制定する推進大会」開催のお知らせ - 2022年4月8日
「きめ細かく研修会・対話集会開催を」全国運動加速を確認
2月
- 2022年2月6日
憲法改正・国民運動委員会「タスク・フォース」 岐阜で第一弾開催 - 2022年2月1日
憲法改正・国民運動委員会「タスク・フォース」が発足
1月
- 2022年1月19日
第208回国会・衆院代表質問 梶山副本部長「憲法審査会の安定的な開催を」
2021年
12月
- 2021年12月21日
「憲法改正・国民運動委員会」設置し、世論醸成図る - 2021年12月16日
衆院憲法審査会 改憲と国民投票は並行議論を
11月
- 2021年11月19日
憲法改正「実現」本部に改組 - 2021年11月1日
岸田総裁が記者会見「国会と国民の理解の両方を並行して進める」