神輿渡御の交流に感謝
地域の一員として楽しいご奉仕
			  		初めてお神輿を担いだ次の日の朝は、ベッドから起き上がることができませんでした。回数を重ねるごとに、笑顔で声を出しながら皆さんと足並みを合わせてご奉仕できるようになりました。
山形市の鳥海月山両宮隨神会の理事を務めています。例大祭には県内の多くの神社から担ぎ手が助っ人に来てくれます。持ちつ持たれつ、私も微力ながら他の神社のお手伝いに伺ってご奉仕させていただいています。そのネットワークは神輿渡御を通して交流を生み友情を育みます。理事としての仕事はお神輿を担ぐだけでなく、年末年始のお札のおたき上げや甘酒接待、境内の清掃など多岐にわたります。
神社は地域のよりどころ。これからも地域の一員として楽しくご奉仕をさせていただきたいと思います。
元気の源
							
		          - 山形県が誇るラーメンとおそば
 - 山形県は「ラーメン県そば王国」。地域ごとに特色のあるラーメン、産地によって風味の異なるおそばがあります。おいしくて思わず笑みがこぼれます
 
プロフィール
- 生年月日
 - 昭和38(1963)年3月22日生まれ(62歳)
 - 現在の役職
 - 山形県紅花生産組合連合会会長
 - 略歴
 - ①同志社大学文学部卒業
②株式会社山形テレビ入社
③山形県議会議員(4期) 
- 家族
 - 夫
 - ニックネーム
 - パリポ
 - 血液型/星座
 - B型/おひつじ座
 - 趣味
 - 料理、山菜取り、神輿渡御
 - 好きな食べ物
 - 旬のもの
 - 子供の頃の夢
 - お茶の先生
 - 座右の銘
 - 温故知新
 - 苦手なもの
 - 毛虫
 - 好きな歌(歌手)
 - 松任谷由実
 - 好きな映画
 - 「サウンド・オブ・ミュージック」