
党広島県連 女性局長 灰岡香奈 広島県議会議員
品名 開運鈴守

私は神社巡りが趣味で地元の広島市安佐南区をはじめ、訪れた地域の神社を参拝しています。今回ご紹介するのは、伊勢神宮の下宮で授かることができる開運祈願された勾玉(まがたま)型のお守りです。
小さな鈴の音がいつも心を清らかにしてくれます。現在は、三代目のピンク色のお守りをかばんにつけています。これまで白色、紫色を持っていました。また、伊勢神宮の内宮では巾着型の開運鈴守を授かることができます。
私の「香奈」という名前は、万葉集の歌から授かったと母から聞きました。
あをによし 奈良の都は 咲く花の におうがごとく 今盛りなり
(奈良の都は咲く花が香り高く今を盛りと咲いています。)※あをによし:奈良にかかる枕言葉
これからも神様に手を合わせて、いただいたご縁を大切に活動して参りたいと思います。