マイナポイント第2弾のポイント申し込み・付与が始まっています。同事業では、下記の3つのキャンペーンに対し、申し込みをすると、それぞれポイントがもらえます。総務省は、7月25日までに、約870万件を超える申し込みがあったと発表しています。それぞれのポイント受け取りのための手続きを紹介します。
キャンペーン1:カード取得(最大5,000円分)
キャンペーン2:健康保険証利用申し込み(7,500円分)
キャンペーン3:公金受取口座登録(7,500円分)
(1)事前準備
マイナポイントを受け取る際は、事前に下記の準備をしておくと、申し込み手続きがスムーズです。
- ※マイナポイントは先着順ではありません。本事業で皆さんにポイントを付与できるよう、わが党の後押しで、政府は令和3年度補正予算において約1兆8,000億円を確保しています。ポイント申し込みは事前準備をしっかりしてから、慌てずに行ってください。
- マイナンバーカードの取得
- 利用者証明用電子証明書の更新(カード取得から5年以上が経過している方)
- 利用者証明用電子証明書のパスワード(4ケタ)の確認・再発行(パスワードを忘れてしまった場合)
- 利用している対応決済サービスの決済サービスID及びセキュリティコードの確認
- ※健康保険証利用申し込みは、マイナポイント申し込み手続き過程の中でもできます。
- ※公金受取口座登録は、マイナポイント申し込み手続き完了後でもマイナポータルサイトでできますが、事前に登録しておくと、ポイント受け取りまでの時間が短縮できる場合があります。
(2)マイナポイントを申し込む~オンライン~
手続はスマートフォンやパソコンで簡単に行うことができます。
簡単な操作で24時間申し込み可能、新型コロナウイルス感染症の感染リスクや窓口での待ち時間もないオンライン手続がおすすめです!
スマートフォンやパソコンがない場合も、全国約6万箇所の手続スポット(市区町村窓口や郵便局、コンビニのマルチコピー機やATM、携帯ショップ等)で無料で行うことができます。
(1)マイナポイントアプリをインストールし、アプリ上で「申し込む」をタップ

(2)数字4桁のパスワードを入力し、カードを読取る

(3)キャンペーンを選ぶ

(4)決済サービスを選ぶ

(5)決済サービス情報を入力する

(6)申し込み内容を確認する

(7)利用規約に同意する

(8)健康保険証利用登録に同意する(キャンペーン2申し込み時のみ)

(9)申し込み完了 ※キャンペーン3申し込みの場合はマイナポータルへ

(3)マイナポイントを受け取る
キャンペーン1のマイナポイントは、選択したキャッシュレス決済サービスでチャージまたはお買い物をすることでキャッシュレス決済サービスを通じて付与されます。(上限は5,000円分)
キャンペーン2とキャンペーン3に関しては、マイナポイント申込み後、チャージやお買い物をしなくてもそれぞれ7,500円分のポイントが付与されます。
取得したポイントは電子マネーやQR コード決済など、普段のお買い物に利用できます。