
深澤 陽一 新聞出版局次長
マインドスポーツ
世界で1億人の競技人口がいるポーカー。ギャンブルという認識を持つ方が多いと思われるが、競技としてのポーカーはギャンブルではない。むしろ高度な知的競技である▼「マインドスポーツ」という言葉を最近認識した。囲碁や将棋、チェスといった頭脳を使う競技の総称であり、既にブリッジは国際オリンピック委員会(IOC)から認定されている▼マインドスポーツの1つであるポーカーの世界大会は優勝賞金が10億円を超えるものもあり、日本人もなかなかの割合で活躍していることを知った。世界大会の場合、参加者の参加費を含めて賞金に充てられるが、日本では賭博罪に当たる▼1億人の競技人口が現在も増え続けていると伺っている。日本国内でもまだまだその認知度は低いが、最近有名人が海外のポーカー大会で活躍する等の報道の影響もあり、注目は高まっている。ギャンブルの功罪はある。だからきちっとしたルール作りや法改正を行い、健全なマインドスポーツの普及に取り組み、日本人の活躍を後押ししたい。