お知らせ「自由民主」先出し文化歴史

5月18日は「国際博物館の日」
全国各地で無料開館、記念品の贈呈を実施

東京国立博物館の「平成館」

毎年5月18日は「国際博物館の日」です。博物館が社会に果たす役割を広く普及啓発することを目的として、世界の博物館関係者で組織される国際博物館会議(ICOM)によって昭和52年に制定されたものです。
この活動に賛同する世界中の博物館では、5月18日を中心に、無料開館、記念品の贈呈、地域連携事業、講演会等、さまざまな記念行事が行われます。
東京国立博物館では東博コレクション展(平常展)が無料公開されるほか、平成館では大講堂で記念シンポジウムが開催されます。
今年の5月18日は日曜日に当たります。これを機に各地の博物館に足を運び、地域や世界の多様な歴史や文化に触れてみてはいかがでしょうか。

東京国立博物館の開館時間9時30分~17時00分
毎週金・土曜日、および、翌月曜日が祝・休日の場合の日曜日は~20時00分(入館は閉館の30分前まで)
休館日:月曜日(ただし月曜日が祝日または休日の場合は開館し、翌平日に休館)

「国際博物館の日」の記念事業一覧はこちら

ご購読のお申し込みはこちら。