お知らせ「自由民主」先出しデジタル

「離職票」マイナポータルで提供開始
早期の求職者給付手続き可能に

行政手続きのオンライン窓口となるマイナポータルで、利用できるサービスの対象が拡大しています。1月20日からは、離職票をマイナポータル上で提供するサービスが始まりました。これまでは、事業所経由で書類が送付されるのを待つ必要がありましたが、同サービスを活用することで、送付を待たずに手続きを進めることができるようになります。

電子「離職票」自動で受け取り

「離職票」が送付されるまでの流れ

離職票は、離職後に雇用保険の求職者給付(基本手当等)を受給するために必要となる書類です。これまで離職した人は、事業所による雇用保険の離職手続きとハローワークによる審査終了後に、事業所から送付される離職票を取得していました。
今後は希望する離職者に対して一定の条件のもと、ハローワークによる審査が終了次第、自動的にマイナポータルを通じて電子的な離職票が提供されるようになります。

こちらの記事全文は「自由民主」インターネット版に掲載されています。
ご購読のお申し込みはこちら。