当選回数:7回
生年月日:昭和35年05月05日
経歴
- 党組織運動本部長
- 防衛大臣
- 党 政務調査会長代理
- 外務副大臣
- 外務大臣政務官
- 東北福祉大学助教授・特任教授
- 財団法人 松下政経塾研究員
趣味など
座右の銘
一隅を照らす
趣味
テニス
関連動画
-
【CafeSta】ロシアによるウクライナ侵略 日本の対応の現状そしてこれから ゲスト:河野太郎議員、小野寺五典議員 司会:平将明議員(2022.3.22)
-
菅総裁 九州・沖縄 8県とリモートで対話 ダイジェスト(2021.7.10)
-
菅総裁 九州・沖縄 8県とリモートで対話 冒頭挨拶(2021.7.10)
-
講師:元東京都知事・作家 猪瀬直樹 氏/テーマ:「昭和16年夏の敗戦・日米開戦」【第2期「まなびと夜間塾」第4回講座】(2021.4.1)
-
菅総裁 北信越5県および東海3県とリモートで対話(2020.12.13)
-
菅総裁 北信越5県および東海3県とリモートで対話 冒頭挨拶(2020.12.13)
-
ポストコロナの街頭演説会「つじだちスピーチ」がスタート(2020.11.27)
-
菅総裁と関東8都県のリモート対話ダイジェスト(2020.11.23)
-
菅総裁 関東一都七県とリモートで対話 冒頭挨拶(2020.11.23)
-
小野寺五典 組織運動本部長【ネットDeマイ(出前)講座】(2020.10.28)
-
菅総裁と北海道・東北6県のリモート対話ダイジェスト(2020.10.25)
関連ニュース
-
デービッドソン前米インド太平洋軍司令官が講演中国「台湾侵攻の可能性」強調(2023年01月25日)
-
岸田外交 G7に向け欧米歴訪関係部会が外遊報告受ける(2023年01月20日)
-
防衛力の抜本的強化へ新たな安保3文書を了承わが党の提言が色濃く反映(2022年12月16日)
-
防衛力の抜本的強化「反撃能力」保有へ(2022年12月13日)
-
新たなコメ政策の展開に向けて決議を野村哲郎農林水産大臣に申し入れ(2022年12月09日)
-
防衛費増額「増税ありきではない議論を」国防部会・安全保障調査会合同会議で指摘相次ぐ(2022年11月29日)
-
新潟県連女性局中央研修会(2022年11月24日)
-
Jアラートの在り方 検証を北朝鮮ミサイル対策本部等合同会議が政府と議論(2022年11月04日)
MIYAZAKI