当選回数:6回
生年月日:昭和25年11月06日
経歴
- 一億総活躍担当大臣
- まち・ひと・しごと創生担当大臣
- 内閣府特命担当大臣(少子化対策・地方創生)
- 衆議院 予算委員会 筆頭理事
- 衆議院 農林水産委員会委員
- 衆議院 倫理選挙特別委員会委員
- 衆議院 災害対策特別委員会委員
- 党 税制調査会 幹事
- 党 農林水産戦略調査会副会長
- 党 情報通信戦略調査会副会長
- 党 政務調査会 会長代理
- 党 組織運動本部 副本部長
- 党 副幹事長
- 党 組織運動本部 地方組織・議員総局長
- 衆議院 農林水産委員長
- 総務副大臣・内閣府副大臣
- 党 国会対策副委員長
- 総務大臣政務官
実績
-
【地方創生119番の設置や企業版ふるさと納税(人材派遣型)を創設】
地方創生担当大臣として、「地方創生119番」を設置するとともに、「企業版ふるさと納税(人材派遣型)」を創設。 -
【地方創生担当大臣としての新型コロナウイルス感染症対策】
地方公共団体が地域の実情に応じて、必要な事業をきめ細やかに実施できるよう「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」を地方へ配分。 -
【不妊治療を受けやすい職場環境整備に向けた検討チームの立ち上げ、対策の取りまとめ】
厚生労働省と内閣府の大臣、副大臣が中心となり、職場環境の整備・情報提供・相談体制の強化等を3本柱として対策を取りまとめた。 -
【孤独・孤立担当大臣として】
孤独・孤立対策担当室を設置し、24時間体制の相談対応や人材育成、実態把握などの基本的な方向性を骨太方針に盛り込み、現場を熟知したNPO法人の方々の意見を聞き重点計画に取りまとめていく。 -
【「子ども子育て支援法・児童手当法の成立」「子どもの貧困対策の推進」】
待機児童の解消や従業員の子育てに積極的に取り組む事業主への助成金の必要性を感じ同法が成立。子供食堂やフードパントリー等を視察。現場の実情を把握し、中央省庁の備蓄食料の子供食堂への提供を実現。
趣味など
座右の銘
敬天愛人
趣味
ジョギング、読書
好きなもの・こと
ジョギング
苦手なもの・こと
特になし
タイムライン
関連ニュース
-
救済法案「寄付の委縮につながらないよう国会審議で明らかに」孤独・孤立対策特命委員会がNPO関係者からヒアリング(2022年12月01日)
-
危機突破のための少子化対策に向けて(2022年05月10日)
-
深刻化する孤独・孤立問題に取り組む民間団体からヒアリング(2022年02月15日)
-
「令和2年7月豪雨」被害に対する緊急提言(2020年07月22日)
-
令和2年度税制改正大綱(2019年12月12日)
-
「令和元年台風第19号」等 被害に対する政府への緊急申し入れ(2019年10月29日)
-
参院選公約を発表岸田文雄政調会長が記者会見(2019年06月07日)
-
所有者不明土地等に関する特命委員会 とりまとめ~利用 重視の理念の推進 『 土地は利用するためにある 』~(2019年06月04日)
KUMAMOTO