ニュースのカテゴリを選択する

記者会見

菅総理記者会見を受けて 谷垣禎一総裁ぶら下がり

平成22年8月10日(火)
於:党本部4階エレベーターホール

冒頭発言

【谷垣禎一総裁発言】

今日、菅総理の談話が出ました。最近日韓を巡る菅政権、民主党政権の対応、竹島問題、防衛白書の問題等、国民の間に菅政権の対応に対して、危惧、懸念というものが見られます。そういう中ですから、菅総理が談話を出すことを検討していることを聞きまして、それが未来志向の日韓関係の妨げとなってはいけないという観点から、昨日、仙谷官房長官、菅総理に、電話で3点申し入れを行ったわけです。今日、談話が出され、(談話を)拝見しますと、昨日、3つの点を必ず守ってほしいと強く要請したわけですが、一番大事な点は、小渕政権の時の日韓共同宣言、小渕総理と金大中韓国大統領で、20世紀で起こったことは20世紀で終わらせようという強い決意が、未来志向と言う上で必要だったと思いますが、今回の総理談話を拝見すると、未来志向という点で、私は、私どもの申し入れた点と反するものになっていると考えました。なぜこういうことになったのかということは、今後、国会の論戦等で十分我々も明らかにしていかなければならないと考えていますが、日韓の未来志向の外交関係の妨げになったのではないかと強く懸念するものであります。

質疑応答

Q
昨日の電話会談を踏まえて、なぜ昨日の申し入れが反映されなかったとお考えですか。
A
それは、むしろ私どもから伺いたいところです。
Q
昨日の申し入れに反する部分というのは、談話の中で、具体的にどの部分ですか。
A
20世紀に起きたことは20世紀で解決しようということが、小渕政権の時の共同宣言の一番の根本となる考え方であったと思います。それに対して、(今回の談話は)未来志向でこれからのことというよりも、後ろ向きであると感じました。
Q
それが具体的に、どの部分か指摘していただきたいのですが。
A
そういうことです。まさに過去に起きたこと、20世紀で起きたことは20世紀で乗り越えようということになっているかということを問いかけたいと思います。
Q
つまり、お詫びしたこと自体おかしいということでしょうか。
A
おかしいというよりも、20世紀で起きたことは20世紀で解決しようということで、共同宣言を作ったのだと思います。今は21世紀です。
Q
それではよく意味がわからないのですが。
A
よく意味がわからないというのは、私の言うことをよくかみ砕いて聞いていただきたいと思います。
Q
それで国民に伝わりますか。お詫び自体がいけないというのが自民党の立場なのですか。
A
20世紀で終わらせたわけです。終わってないのではないかということです。
Q
韓国は評価しているようですが。
A
それは、それぞれの立場があるでしょう。
Q
村山談話、小泉談話を踏襲したようなお詫びと反省という表現もありますが、そこも含めておかしいとお考えになるのですか。
A
やはり、次のページをめくっていこうという発想に乏しいのではないかということを申し上げているわけです。
Q
談話の中に、朝鮮王朝儀軌等をお渡しするということが書かれていますが、そのことについては、どのようにお考えですか。
A
請求権問題が解決したことと必ずしも抵触するわけではありませんが、率直に申し上げると、まだ議論が十分でない中で決められた感じがします。
Q
具体的にどの部分が後ろ向きなのか、例を挙げて教えていただきたいのですが。
A
十分、具体的に申し上げたと思っています。
Q
先程、浜田幸一元衆議院議員が逮捕されました。借金の担保になっていた株を不正に流用した疑いとのことですが、総裁の受け止めをお聞かせください。
A
そういう報道を私も伺いました。事実関係が今ひとつ分かりませんので、これ以上、コメントする材料がありません。
Q
国家公務員の給与に関する人事院の勧告があり、月給で0.19%、年間換算では9.4万円を削減するとの内容でした。民主党はマニフェストで国家公務員の人件費を2割削減することを明記しており、これでは勧告以上の減額を求める声がありますが、受け止めをお聞かせください。
A
2割削減というのは、給与水準だけを必ずしも意味しているわけではないと思います。定員をどうするとかそういう問題です。人事院勧告と、すぐにパラレルに考えられるかどうかはわかりませんが、2割削減という問題について政権側の対応が進んでいないのは事実だと思います。
Q
浜田元衆院議員が逮捕されたことは、政治への信頼が損なわれると思いますが、一般論でお聞かせください。
A
元代議士はたくさんいますから、一般論と言われてもいろいろなケースがあると思います。
Q
政治への信頼を失われかねないと思いますが。
A
こういう刑事事件が起こらないことに越したことはありません。
Q
村山談話や小泉談話を逸脱しないように求めたと思いますが、今日の談話を見てみると同じような文章を使っていると、そこから逸脱するような表現があったという認識ですか。
A
あの時、日韓に限定して村山談話はできているわけではありません。