ニュースのカテゴリを選択する

記者会見

野党党首会談後 谷垣禎一総裁・大島理森幹事長記者会見

平成22年6月14日(月)
於:院内第24控室

冒頭発言

【谷垣禎一総裁発言】

ただ今、野党各党にお呼びかけをしまして、野党党首会談を行いました。その趣旨は、今朝の与野党国対委員長会談で、与党の方から今まで衆参両院で予算委員会を1日ずつ開いて、そしてそのためには、1日の国会延長が必要とのご提案がありました。ところがその予算委員会も開かないとのお返事があったので、私どもの方から参院選を前にして、しかも新しい内閣ができた中で、国民にどういう選択肢があるのかということを示したうえで、選挙に臨むのが国会の基本的な役割ではないかと。そういう観点から言うと、予算委員会を開くということは、必ず必要であるということから各党にお呼びかけをしてご賛同をいただきました。申し入れ書にサインをいただいたので、これから川崎国対委員長から官邸並びに与党国対に申し入れをして、与野党党首会談をただちに開催するように求めていく。その中身としては、当然ながら国会で説明責任等々をしっかり果たすように、少なくとも予算委員会をしっかり行うようにと、申し入れをしたいと思います。

【大島理森幹事長】

与野党幹事長会談のときに、民主党の枝野幹事長は「私が決める」ということをおっしゃいましたが、まったくウソであることが分かりました。この国会日程は、民主党の輿石参院会長が強引に押しこんだという報道、あるいは真実に近い状況があります。また、荒井大臣の事務所費問題があり、今日も各党代表から鋭い質問がありましたが、それを隠したいということだと思います。
谷垣総裁からお話がありましたが、菅総理は今日の答弁の中で、野党が断ったと発言しましたが、とんでもない事実誤認です。間違った情報を入れて、そういう答弁をしていること自体に腹立たしく思い、国会をなんと心得ているのかという思いでいっぱいです。
したがって、結論から言うと、この姿は1日1日議論が重なっていくと、支持率が下がるという疑惑隠し、あるいは論戦隠し、ただただ参院選に勝ちたいだけの結論ですので、ましてや枝野幹事長は「私が決める」と。実態のない、実権のない幹事長の姿が明らかになった。これではもう幹事長会談で、「国対間で話をさせる」と言ったこと自体もウソになる。ウソをつくのはいい加減にやめてほしい。わが党、私どもは申し上げたいと思います。

質疑応答

Q
先程の会談でも出ていましたが、断られた場合に街頭活動をするとのお話があったようですが、今後はどのように行動される予定ですか。
A
(谷垣総裁):まだどういうご返事が来るか見ませんと、どうするかと言われてもはっきりした返事はできません。ただ、今までの流れから見ますと、国会運営について、必ずしも、今、私が申し上げたような趣旨で、国民の前に選択肢をしっかり示していくのが、国会の役割だと言う認識が与党の方に乏しいと思います。幹事長もおっしゃいましたが、この逃げの姿勢で、いろいろなものを隠していく姿勢があるであれば、当然そういう国会運営については、国民によく訴えなければ、いけないと思います。なかなかこういう国会運営の問題は、政策面と違いまして、理解していただくことが難しいこいとがあると思いますが、少なくとも新しい政権ができて、予算委員会を開かないで、選挙に臨んだことは、私の知る限り、国会において、例がありません。おそらく調べて見てもないだろうと思います。少なくとも今までの政権は、短くてもやらなければならない。国民の前に、そのぐらいの説明責任を果たしていく必要があるという認識でいたわけです。こういうことを我々は、破壊されるのを黙って見ているわけにはいきませんので、国民に訴えていくことは当然にやらなければならない。
(大島幹事長):明日以降、そういう正式の結論が出た場合には、総裁、あるいは野党党首と連絡を取り合いながら、様々な対応を考えていきたいと思います。
Q
会談が実現した場合、与党の言っている衆参1日ずつの予算委員会は了承できる範囲かどうか、お聞かせください。
A
(大島幹事長):私どもはできるだけ、日程を取りたい。国会運営というのは話し合いです。ですから1日、1日やるにしても中味の問題があるでしょう。いきなり撤回というのは、約束、言ったことを嘘をつく、まさに嘘つき内閣、嘘つき民主党ではないでしょうか。今日まで、マニフェストでも、政治とカネの問題でも、良い時は良いことを言って、すぐ言葉を裏切る。この典型です。
Q
1日、1日で話し合いをする余地があるということでしょうか。
A
(大島幹事長):今日これから国対委員長間で、我々は十分な審議を取ってくださいと言って、返事を持って来て、いろいろな話をするのはそれからでしょう。1日、1日と言っても、それでは2日間の充実した日程を取るとか、そういう話し合いは当然に生まれてくる。それが協議というものではないでしょうか。その協議の前に、撤回をするとは何たることですか。民主党だけのための国会ではありません。全ての政党、国民を代表する国会です。そんなにおごって良いのですか。怒り以上のこの暴挙に対して、我々は断固抗議もするし、そういう見解を菅総理に聞かなければなりません。つまり、政治姿勢の根本です。