記者会見

森山幹事長ぶらさがり会見

2025年14日(金)11:43~11:50
於:党本部4Fエレベーターホール

記者会見を行う森山裕幹事長

MOVIE

質疑応答

Question
NHKです。石破総理大臣が一期生との会食に先立って、お土産代わりとして商品券10万円を配っていた件について石破総理はこれまでぶら下がり等で違法性は無いという認識を示されておりますけれども、野党側は大きく反発しているという状況です。この件について幹事長の受け止めをお願いしたいのと、予算審議への影響についてどのようにお考えになるのかお聞かせください。
Answer
石破総理がご自身でご説明された通りだと思います。政治活動の一環ではなくて、ご自身の選挙区の方も、この中には入っておられませんし、政治資金規正法や公職選挙法に抵触するということではありませんので、そのことをまず、しっかり確認しておかなければいけないと思います。
ただ、わが党に対しては、政治資金不記載の問題等で国民の皆さんから厳しいご批判を頂いている最中でございますから、全ての行動に対して、「瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず」という教えをしっかりと意識しながら、全国会議員、地方議員を含めて活動していくということが大事なことだなと改めて思っております。
予算についてでございますが、これは今の世界情勢を見ても、わが国の物価高に代表される経済状況を見ても、一日も早く成立をさせて、4月1日からしっかりと執行できる態勢を作っていくということが非常に大事なことだと思っておりますので、わが党のことでご迷惑をかけているのは大変申し訳なく思っておりますが、予算とは切り離して各会派に対応をお願いしなければいけないと思っております。
Question
朝日新聞です。総理からは何か直接ご報告を受けたりはされたでしょうか。
Answer
お電話をいただきました。
Question
朝日新聞です。総理もぶら下がりで政治活動に関する寄付ではないというお話だったのですけれども、公邸で長官、副長官も同席でという会合が政治活動ではないと言い切れるのかどうか、そのあたりについてお聞かせください。
Answer
政治活動ではない慰労の会だったと思いますが、ただ先ほども申し上げた通り、今、国民の皆さんからご批判を頂いているわけでございますから、それにしっかり対応出来る政治行動をしていくということは当たり前のことだなと思っておりまして、そのことをまた皆で確認して、自民党が信頼回復できるように努力をしたいと思います。
Question
毎日新聞です。総理は昨日の夜、公邸でのぶら下がりで辞任する考えを否定されておりましたけれども、総裁として責任の取り方というのは、幹事長はどのようにお考えでしょうか。
Answer
総裁としての責任の取り方は今の時点では予算の早期成立を果たすということが一番大事なことだと思いますし、今後は国民の信頼を回復できる政治をしっかり確立していくということが一番大事な責任の取り方だと思います。
Question
毎日新聞です。今後、都議選や参議院選を控えている中でのこうした事案になりましたが、選挙への影響をどのようにお考えでしょうか。
Answer
選挙への影響が最小限になるように党を挙げて努力をしたいと思います。
Question
西日本新聞です。先ほどの質問に関連しまして、総理も幹事長も法律に抵触しないと主張されていますけれども、今回のケースで道義的、政治的責任を免れないという批判が野党から出ています。党として何らかの処分を科す可能性はあり得るのでしょうか。
Answer
党として処分をするということは考えておりませんし、党としては国民の信頼をいただける党活動を続けていくということに尽きると思います。
Question
朝日新聞です。違法性がなかったとしても党内を取材しておりますと、現金に近い商品券というものを10万円という高額を渡すというのは感覚として抵抗があるという声も聞いたのですが、幹事長はそのあたりはどうお考えでしょうか。
Answer
それは色々な考え方があるのだろうと思います。