ニュースのカテゴリを選択する

記者会見

菅改造内閣発足を受けて 谷垣禎一総裁記者会見

平成23年1月14日(金)
於:党本部平河クラブ会見場

冒頭発言

【谷垣禎一総裁発言】

新しい菅内閣の陣容の発表がありました。第1に、仙谷さんが官房長官をお退きになった。あるいは、馬淵さんが国土交通大臣をお退きになった。これは、参議院での問責を受けて当然のことだと思います。官房長官には、新たに枝野さんがおなりになったわけですが、内閣の要の重要なポジションではあります。ただ、枝野さんは、昨年の夏の参議院選挙を幹事長として戦われて、敗北の責任を取って、幹事長職を退かれた。しかも、幹事長になられてからの彼の国会運営というのは、ひたすらに参議院選挙に突っ込んでいく幹事長としての采配を振るわれたわけでして、その中で大変強引な、おかしな国会運営がいくつもありました。例えば、通常国会の最終日、参議院で問責が出されたにもかかわらず、本会議も開かずに、握りつぶすということをやった。これは憲政史上に汚点を残す国会運営を指揮された。それが参院選における敗北の1つの原因でもあった。そういう方が、再び内閣の要として登場されることは、私どもは極めて大きな違和感を持ちます。熟議の国会と言う時に、このような国会運営をかつて指揮した人が、果たして熟議の国会に相応しいのかどうか。この方々が就いていることに、民主党の人材の払底ぶりを、私は感じています。
もう1つ申し上げたいことは、与謝野さんが入閣されました。これについて、昨日は出処進退の考え方が違うということを申し上げたわけですが、今、政権は、私ども自民党と対峙しています。与謝野さんは、自民党の比例代表で当選された方です。内閣にお入りになるのであれば、議員辞職をされて、一民間人として内閣にお入りになる。通常の道義感をお持ちになった方であれば、出処進退はこうあるべきだと思います。私が、我々とは出処進退に対する考え方が違うと申し上げた1つの理由が、そこにあるわけです。そういうことですので、この内閣、今、日本の国民生活が非常に厳しいところがあります。政治に課せられている課題もたくさんあります。その求心力足り得る内閣改造かということになりますと、私は、極めてそれに相反する内閣であると思います。具体的には、これから国会が始まりましたら、厳しく対峙させていただきますが、今の段階で申し上げることは以上です。

質疑応答

Q
与謝野氏の起用について、菅総理は自民党とのパイプ役を期待したとのことですが、与謝野氏の入閣によって、与野党協議にどのような影響があるとお考えでしょうか。
A
もし自民党とのパイプ役をご期待になったとすれば、それは人間の見方が全く間違っていると言わざるを得ないと思います。政治の上で、与野党が協議しなければならないことはたくさんあると思います。しかし、協議をするときに、一番必要なことは何か。立場は違え、相手の努力、相手の誠実さに対する信頼関係があるかがポイントになります。このことに対して、一顧だに考慮していない人事であって、人間に対する無理解をさらけ出した人事ではないかと思っています。
Q
昨日、菅総理が与野党協議について、野党がいろいろな理由をつけて積極的に参加しようとしないならば、歴史に対する反逆行為だというコメントで、協議を進める考えを示しましたが、総裁のご所見をお聞かせください。
A
このコメントは、ご自身を歴史と同一視された、驚くべき傲慢なご発言だと思います。なぜそのように高揚されているのか。少し頭を冷やされたらいかがでしょうか。
Q
与謝野氏に対して、要するにバッチを外せということだと思いますが、自民党として、具体的に、自民党の票で衆議院議員をやっている人を辞めさせるために、どのようなことをお考えですか。
A
まず、そういうことをきちっと明らかにするところから始めたいと思います。
Q
その先に、議員辞職勧告決議案の提出ということになるのでしょうか。
A
一足飛びで、皆さん気が早いから、すぐおっしゃるけど、まだ、認証式を受けたばかりでしょう。すぐそこまで言う程、先を読んでいません。
Q
菅改造内閣にネーミングを付けるとしたら、どのようなものになりますか。
A
私は一言でうまく言うというような、コピーライターの才能が極めて乏しいんです。先ほど申し上げた通り、今の国民生活の窮状、外交関係における日本の危機、こういうときに日本人の気持ちを糾合していく役割を内閣は担わないといけないはずですが、このような人事を行っているということは、そういう役割をまったく果たせない内閣だと思っています。
Q
本日、谷垣総裁は、小泉純一郎、麻生太郎元総裁を訪問されましたが、どのようなお話をされたのですか。
A
麻生先生は、これから地元にお帰りになるということでしたので、あまり長時間ではありませんでした。主として、この国会の麻生先生としての見通しをお伺いしたということです。それから小泉先生については、今の菅内閣、攻め手はたくさんあるなと。特に菅さんが有言実行ということを言ったが、何も実行できていない。攻め手はたくさんあるから、野党としてガンガン攻めろという極めて明瞭なご指導でした。
Q
組閣の陣容については、何か言及はありましたか。
A
眉をひそめておられたという表現をしたらよろしいでしょうか。
Q
お2人ともですか。
A
はい。
Q
確認ですが、与謝野氏に対しては厳しいことをおっしゃっていますが、参院における大臣への問責についてはどのようなお考えですか。
A
先ほどお答えしましたが、陛下の認証式をお受けになった直後に、まだそこまでは考えていません。これからいろいろ考えたいと思います。
Q
閣僚の顔ぶれでは、藤井裕久官房副長官、また議長経験者、その他は横滑りの方もしますが。
A
特にありません。
Q
国会が始まれば厳しく対峙していくとのことですが、具体的にはどのような姿勢で臨むのですか。
A
問題点を徹底的に追及していくということです。
Q
小泉元純一郎総裁は大連立に対して否定的ですが、何か言及はありましたか。
A
小泉先生は大連立というものに前向きではないと思います。むしろ問題点を徹底的について、例えばマニフェストの問題点、あるいは有言実行と言っているが、まったく実行できていない問題点をまずは徹底的に追及することが、野党である自民党とのなすべきことで、どちらかと言うと、もし解散をすると、解散をしてもう1回、国民の信を問うということが前提だと考えておられるように感じました。
Q
与謝野さんが議員辞職をするということは、通常国会における予算審議を行う条件になるとお考えですか。
A
別に条件だとは考えていません。
Q
与謝野さんは、打倒民主党政権と言っていたにもかかわらず入閣となりましたが、どのような点で通常国会で攻めていこうとお考えですか。
A
これからゆるゆると考えたいと思いますし、あらかじめ手の内を明かすようなことは避けたいと思います。