機関紙「自由民主」『「責任ある積極財政」路線を強調 高市総理が就任後初の所信表明』
第3145号(令和7年11月4日号)発行のお知らせ

高市早苗総理は10月24日、就任後初となる所信表明演説を衆参両院の本会議で行いました。高市総理は「責任ある積極財政」で暮らしや未来への不安を希望に変え、強い経済をつくる決意を強調。日本維新の会との新たな連立政権で、「政治の安定」をもたらし、広範な政策合意へ各党と柔軟に、真摯に議論する姿勢を示しました。今号1面では、同演説を紹介します。

<1面>
「責任ある積極財政」路線を強調 高市総理が就任後初の所信表明
みんなの声を紙面に生かす 機関紙「自由民主」ご意見BOXサイトはこちら

<2面>
高校無償化 来年4月から実施へ 制度設計について関係会議で協議
「オープン、スピード、発信力」 小林政調会長が政調運営へ決意
鳥インフル本部 緊張感もった対応を 今季初の北海道感染事案について説明受ける
【広島県知事選】横田みか候補、湯崎県政の継承を訴え出陣
北朝鮮の瀬取りへの警戒活動に連携

<3面>
仕事と育児の両立支援を拡充 改正育児・介護休業法 より柔軟な働き方が可能に
将来を見通せる農政の実現を コメの需要見通しについて説明受ける
詐欺広告に注意を!

<5面>
スキルアップ・リスキリングを後押し 教育訓練休暇給付金
不動産を相続したら早めに手続きを 相続登記申請が義務化

<6面>
歴史を紡ぐ~日本遺産のストーリー~
 近世日本の教育遺産群

<7面>
こだわりの一品~私の愛用品をご紹介~
 高見美加新潟県連広報委員長・新潟県議会議員
思い出の一枚
 坂井学衆議院議員
意見書キーワード「地方消費者行政」(3/3)
メディア短評 葉上太郎(地方自治ジャーナリスト)

<8面>
決断と前進の高市内閣が発足
思わず食べたい私の推しメシ 松江の思い出の味 心も体も温めてくれる「蒸しずし」 出川桃子参議院議員