機関紙「自由民主」『未来への不安を夢と希望に変える 高市新体制が発足』
第3143号(令和7年10月21日号)発行のお知らせ

高市早苗新総裁の選出に伴い、10月7日に総務会が開かれ、新たな党役員人事が決定しました。わが党は高市総裁の下、一致結束し国民が抱える未来への不安を希望と夢に変えるための政策作りをはじめとする党運営を進めていきます。今号1面では、党人事や運営について紹介します。

<1面>
未来への不安を夢と希望に変える 高市新体制が発足
自公連立政権は解消へ 高市総裁「大変残念に思う」

<2面>
防衛力強化と経済成長は好循環 国防部会と安全保障調査会が合同会議を開催
誰もが働きやすい環境の整備を 労働基準法制について議論
情報通信 業界の構造的問題解消を要望 民放連会長から初のガバナンス指針案についてヒアリング
基礎研究から実用化まで切れ目ない支援を 創薬力の強化育成等に関するPT

<3面>
有識者寄稿 高市自民党への期待と注文
 宮家邦彦 キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問 時代が求める役割を丁寧に果たせ
 中北浩爾 中央大学法学部教授 立党70年 統治に責任持つ政党として

<5面>
人々に鮮やかな記憶残す 大阪・関西万博が成功裏に閉会
花博特別仕様ナンバープレートを交付中!

<6面>
歴史を紡ぐ~日本遺産のストーリー~
 「百世の安堵」

<7面>
こだわりの一品~私の愛用品をご紹介~
 大井岳夫長野県議会議員・長野県連広報委員長
思い出の一枚
 堀内詔子衆議院議員
意見書キーワード「地方消費者行政」(1/3)
メディア短評 川上和久(麗澤大学教授)

<8面>
「違法外国人」を見逃さない 対応力強化へ制度厳格化
思わず食べたい私の推しメシ 徳島県民のソウルフード、徳島ラーメン 福山守参議院議員