機関紙「自由民主」『総裁選9月22日告示 10月4日投開票 再生への一歩記す論戦を』
第3139号(令和7年9月23日号)発行のお知らせ

総裁選の日程が9月22日告示、10月4日投開票と決まりました。「解党的出直し」を誓ったわが党にとって、党の再生をかけた総裁選となります。総裁選挙管理委員長を務める逢沢一郎衆院議員に、今回の総裁選の意義等について聞きました。今号1面では、同インタビューを紹介します。

<1面>
総裁選9月22日告示 10月4日投開票 再生への一歩記す論戦を 逢沢一郎総裁選挙管理委員長に聞く
幸響 星北斗参議院議員

<2面>
激甚化・局地化する豪雨災害 政府に対策強化を申し入れ
「党員・党友参加型」の総裁選を実施 総裁選管が告示に向けて協議
農業構造の大転換へ 新たな委員会が初会合開催
地方から始まるスタジアム・アリーナ改革 スポーツコンプレックスPTが長崎の施設を視察

<3面>
デジタル本部 外国による民主主義への干渉へ対策強化を
科学技術創造立国 「再興の10年」への羅針盤 次期基本計画に向けて科学技術・イノベーション戦略調査会が提言
台湾で外交・防衛政策懇談会を開催

<5面>
台湾が日本産食品の輸入規制撤廃へ
リチウムイオン電池 正しく安全な廃棄を

<6面>
歴史を紡ぐ~日本遺産のストーリー~
 石づくりから読み解く越前の町

<7面>
こだわりの一品~私の愛用品をご紹介~
 宮本秀憲山梨県議会議員・党山梨県連広報委員長
思い出の一枚
 山谷えり子参議院議員
意見書キーワード「コメ政策」(3/3)
メディア短評 葉上太郎(地方自治ジャーナリスト)

<8面>
「関税より投資」で日米黄金時代への礎を築く 赤澤亮正大臣から報告受ける
思わず食べたい私の推しメシ フードロス削減につながる神奈川の食文化 脇雅昭参議院議員