党米国の関税措置に関する総合対策本部(本部長・小野寺五典政務調査会長)が7月25日に開催され、日米両国政府の合意内容について、交渉役を務めた赤澤亮正経済再生担当大臣から報告を受けました。同大臣は「守るべきものは守った上で、日米両国の国益に沿った合意を実現することができた」と述べ、小野寺本部長も「粘り強い交渉の結果、成果を得た」と内容を評価し、国内対策に万全を期す考えを強調しました。今号1面では、同合意内容を解説します。
<1面>
日米両国の国益に沿った合意 赤澤大臣が党対策本部に報告
幸響 深澤陽一衆議院議員
<2面>
「3年後見据えた強固な組織体制を」 参院議員会長に松山政司氏を選出
石破総裁、参院選の結果を陳謝 両院議員懇談会を開催 党再生へ激論交わす
参院選総括委員会が初会合開く 両院議員総会も8月8日に開催へ
職場における熱中症の死傷者過去最多 6月から事業者による対策を義務付け
入場無料 終戦資料特別展 国立公文書館 東京本館にて開催中
<3面>
日米関税交渉への評価と今後の日米関係 寄稿 エコノミスト 吉崎達彦
マイナ保険証へ積極的な切り替えを 健康保険証 7月31日以降順次満了
<5面>
「粘りの戦い」で劣勢を逆転 情勢に惑わされず1人区で競り勝つ 参院選結果分析
「地方の力」で押し上げた 検証 参院北海道選挙区
<6面>
歴史を紡ぐ~日本遺産のストーリー~
丹波篠山デカンショ節
<7面>
こだわりの一品~私の愛用品をご紹介~
飯田末夫党静岡県連広報委員長・静岡県議会議員
思い出の一枚
松島みどり衆議院議員
意見書キーワード「官公需の見直し」(1/3)
メディア短評 葉上太郎(地方自治ジャーナリスト)
<8面>
SNS上の「認知戦」から民主主義を守る デジタル大臣・平将明衆院議員に聞く