機関紙「自由民主」『豊かさと安心を国民に届ける 令和7年度予算が成立』
第3118号(令和7年4月8日号)発行のお知らせ

令和7年度予算が3月31日に行われた参院本会議で可決しました。参院審議の過程で修正された予算は同日、衆院に回付され、衆院本会議での同意を経て成立しました。衆院で「少数与党」となった今国会で、政府与党は野党からの意見にも真摯に耳を傾け、国民生活に安定をもたらす予算の年度内成立を実現しました。今号1面で、その予算のポイントを解説します。

<1面>
豊かさと安心を国民に届ける 令和7年度予算が成立
幸響 本田顕子参院議員

<2面>
次期年金制度改正についてヒアリング 厚労部会・年金委員会合同会議
石破総理「日米同盟を新たな高みに引き上げていく」現職総理として日米合同追悼式に初の出席
高専小委 高専の高度化・国際化を後押し ロボコン優勝校から実演受ける
若者が当事者として参加する議会へ 立候補年齢引き下げPTが始動
訃報 斎藤十郎氏逝去

<3面>
高等教育費の負担軽減を拡充 多子世帯の授業料無償化始まる
参院の緊急集会をテーマに討議 船田議員が憲法改正の必要性訴え

<5面>
もっと知りたい!大阪・関西万博
 日本企業の総力を結集 民間パビリオン
定住・2地域居住の促進図る 棚田地域振興法が5年延長

<6面>
歴史を紡ぐ~日本遺産のストーリー~
明治貴族が描いた未来

<7面>
こだわりの一品~私の愛用品をご紹介~
 加地邦雄党福岡県連党紀委員長・福岡県議会議員
思い出の一枚
 加藤竜祥衆議院議員
意見書キーワード「コメ政策」(1/3)
メディア短評 長山靖生(評論家)

<8面>
最前線で挑む!クローズアップ参院選「1人区」候補
 山形・大内りかさん 山形のため、地道に汗を流す
思わず食べたい私の推しメシ「食堂のお母さんの笑顔とかつ丼」広瀬建衆議院議員