機関紙「自由民主」『自公維が合意 来年度予算成立へ道筋 基礎控除さらに上乗せへ修正案』
第3114号(令和7年3月11日号)発行のお知らせ

自民、公明両党と日本維新の会による党首会談が2月25日に行われ、教育無償化や現役世代の保険料負担の軽減等を盛り込んだ合意文書に調印しました。文書には令和7年度予算・税制改正法について所要の修正を行った上で、今年度内の早期に成立させることが明記されており、予算の衆院通過への道筋が見通せる状況となりました。今号1面で自公維の合意内容を解説します。

<1面>
自公維が合意 来年度予算成立へ道筋 基礎控除さらに上乗せへ修正案
万博チケットに当日券を導入 ID登録不要のチケットも新たに
幸響 加藤竜祥衆院議員

<2面>
福祉支援充実・ボランティア団体との連携強化 災害対策基本法等改正案
第27回参院選 選挙区に7人・比例代表に2人を公認
ミャンマーの監禁詐欺 政府から対応等を聴取 治安・テロ・サイバー犯罪対策調査会
第22回自由民主党国際局国際政治・外交論文コンテスト

<5面>
「半導体に中小企業の技術力を生かす」半導体サプライチェーンへの参入へPT設置
2027横浜花博 特命委が準備状況の説明受ける
伝承者養成研修所のさらなる振興を 文化立国調査会「文化講座」開催

<6面>
歴史を紡ぐ~日本遺産のストーリー~
和と洋が織りなす「繊維のまち」へ

<7面>
こだわりの一品~私の愛用品をご紹介~
 鵜瀬和博党長崎県連会計監督・広報副委員長・長崎県議会議員(壱岐市選挙区)
思い出の一枚
 山本佐知子参議院議員
意見書キーワード「教職員の処遇改善」(2/4)
メディア短評 中井孔人(ジャーナリスト)

<8面>
AI分野で世界のモデルとなる国へ 初のAI法案を通常国会に提出
思わず食べたい私の推しメシ「八戸伝統せんべい×チョコ『チョコQ助』」滝沢求参議院議員