党女性局(局長・高橋はるみ参院議員)の全国女性議員政策研究会が5月16・17両日、党本部で開かれ、過去最多となる300人(オンライン含む)の女性地方議員らが参加しました。わが党は令和15年までに女性国会議員の比率を3割に引き上げることを目標に掲げています。国政・地方を通じて女性活躍をさらに広げるため、女性議員の「政策力」を鍛え、社会を変える力にしていきます。今号1面では、全国女性議員政策研究会、政治刷新車座対話のポイントを解説します。
<1面>
「政策力」を鍛え社会を変える 全国女性議員政策研究会を開催 過去最多約300人が参加 憲法や防災・減災等幅広いテーマで研修
「信頼回復に向け一歩一歩進む」岸田総裁・山形で政治刷新車座対話
幸響 宮崎雅夫参院議員
<2面>
静岡県知事選、大村しんいち候補へ支援の輪広がる 投開票日5月26日(日)
「わが国の国際的存在感向上につなげる」GX実行本部を開催
発電実証2030年代に前倒しを フュージョンエネルギーPTが提言取りまとめ
政治資金規正法改正へ条文案を策定 総務部会・政治資金法整備検討WG
<3面>
洋上風力発電EEZも設置可能に 再エネ海域利用法改正案
海外のネット通販 国内に責任者選任 消費生活用製品安全法等改正案
<5面>
自衛隊・令和6年度中に「統合作戦司令部」創設へ 部隊の一元的指揮が可能に
改正雇用保険法成立 教育訓練やリ・スキリングの支援の充実へ 給付制限を緩和
令和6年度新しい憲法を制定する推進大会 開催のお知らせ
<6面>
#ニッポンの仕事~社会・経済を支える業界団体~
「一般社団法人全国軽自動車協会連合会」
<7面>
こだわりの一品~私の愛用品をご紹介~
井狩辰也党滋賀県連青年局長・滋賀県議会議員
私のいやし 国会議員自慢のペット・植物紹介コーナー あべ俊子衆議院議員
意見書キーワード「大阪・関西万博」(2/3)
メディア短評 簑原俊洋(インド太平洋問題研究所理事長)
<8面>
G7広島サミットから1年 国際社会をリードする原動力に グローバルサウスとの連携 G20リオ・サミットに向けた協力を確認 生成AIのルール形成 広島AIプロセスを国際社会で実践 ウクライナとの連帯 岸田総理の思いが米議会動かす
思わず食べたい 私の推しメシ「佐渡島の海鮮丼」塚田一郎衆議院議員