第212回臨時国会が10月20日開会しました。会期は12月13日までの55日間で内閣改造後初めての国会となります。岸田文雄総理は23日、衆参両院で所信表明演説を行い、引き続き政府一丸となってわが国が直面する内外の諸課題に取り組むと力強く決意表明しました。今号1面で、岸田総理の所信表明演説のポイントを紹介します。
<1面>
臨時国会 経済対策に全力を傾注 岸田総理「変化の流れをつかみ取る」
衆院長崎4区補選 金子容三氏が初当選果たす
幸響 平井卓也衆院議員
<2面>
衆院議長に額賀氏を選出
金融機関のマネロン対策に協力を 封書・はがきで氏名等確認
経済的威圧は「非軍事力を武器化」経済安保本部が対策を取りまとめ
職場における騒音障害防止対策を強化
<3面>
スギ花粉 飛散前に国民の安心・安全を確保 初期対応パッケージまとめる
明日は今日より良くなる日本へ デジタル行財政改革会議が初会合
<5面>
治療法のない患者に応える 大麻由来の医薬品、使用可能へ
おもてなしの心~G7会合贈呈品紹介~涼やかで厳粛な竹のカット 真っすぐな姿勢の江戸切子 G7司法大臣会合(7月7日 東京都)
<7面>
新しい資本主義の「扉」どこでも駅徒歩5分圏内を実現 世界初モビリティ「Zippar」
意見書キーワード「給食費の無償化」(1/2)
メディア短評 日暮高則(アジアジャーナリスト)
<8面>
物価高克服と成長力強化を 「総合経済対策」提言を申し入れ
思わず食べたい 私の推しメシ「丹後ばらずし」本田太郎衆議院議員