大阪府内の衆院8小選挙区におけるわが党の新たな支部長が8月2日、発表されました。8人の支部長はいずれも、公募で選ばれました。同日大阪市内で自民党大阪刷新本部長を務める茂木敏充幹事長が新支部長らと発表会見に臨み、来る衆院総選挙に向け、自民党大阪の結束を確認しました。今号1面で、発表会見の様子や新支部長らを紹介します。
<1面>
自民党大阪改革・再生へ 府内8選挙区で支部長が決定
幸響 神谷政幸参院議員
<2面>
女性の声を直接聞く「いどばたキャラバン」大分・佐賀で開催
女性議員3割、「改革政党のメルクマール」茂木幹事長が「女性未来塾」で講演
AI開発力、3省連携で強化を 政府から方針の説明受ける
空港の脱炭素化を推進 補助金2次公募開始
<3面>
10月施行、ふるさと納税 制度改正実施 変更点(1)「5割ルール」の厳格化(2)熟成肉・精米は同一都道府県内産のみ
若者の採用・育成に積極的な中小企業を応援! ユースエール認定制度で若者支援
<5面>
障害者の雇用確保し、農村の課題を解決 広がる「農福連携」
おもてなしの心~G7会合贈呈品紹介~ 富山の魅力を凝縮した工芸品 八尾和紙の袋は国旗をイメージ G7富山・金沢教育大臣会合(5月12~15日 富山市・金沢市)
<6面>
#ニッポンの仕事~社会・経済を支える業界団体~
「日本公認会計士政治連盟」
<7面>
新しい資本主義の「扉」軽くて曲がる次世代の太陽光発電 ペロブスカイト太陽電池に注目
意見書キーワード「ALPS処理水」(3/3)
メディア短評 長山靖生(評論家)
<8面>
災害に強い国づくりを推進 国土強靱化基本計画改定
思わず食べたい 私の推しメシ「カツオの皮付き刺身」宮澤博行衆議院議員