機関紙「自由民主」『物価高克服し経済再生 新総合経済対策が閣議決定』
第3003号(令和4年11月8日号)発行のお知らせ

政府は10月28日、財政支出の総額が39兆円規模となる「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」を閣議決定しました。日本経済を取り巻く環境が一層厳しさを増す中、わが党は一刻も早く経済対策を執行できるよう、財政的な裏付けとなる令和4年度第2次補正予算の議論を速やかに進めてまいります。

<1面>
物価高克服し経済再生 新総合経済対策が閣議決定
11月5日は津波防災の日 津波から命守る備えを 
幸響 鈴木馨祐広報本部副本部長

<2面>
「組織・団体との責任ある関係の確保」を明記 改訂ガバナンスコードを決定
全ての拉致被害者の即時一括帰国を 岸田総理らが力強く決意表明
時速500キロ時も車内の快適性を体感 党リニア特委がリニア試験車に試乗
経済再生担当大臣に後藤茂之氏が就任

<3面>
コメ政策 生産現場に即した政策が効果 目標上回る5.2万ヘクタール作付転換を実現

<5面>
生後6カ月から4歳の乳幼児へのワクチン接種開始へ 乳幼児のワクチン接種Q&A
障害者や難病患者等と共に生きる地域社会へ 障害者総合支援法等改正案まとまる

<6面>
#ニッポンの仕事~社会・経済を支える業界団体~
 「日本栄養士連盟」

<7面>
霊感・悪徳商法等の被害者救済小委が緊急提言 相談体制のさらなる充実・強化を
青年局 学生部全国協議会幹事会が初会合
熊本市長選 大西一史候補の勝利に全力
意見書キーワード「インボイス制度」(2/3)

<8面>
送迎用バス置き去り対策 ソフト・ハード両面の対策で再発防止
思わず食べたい 私の推しメシ 「『千里』のギョーザ」 浅尾慶一郎参院議員