機関紙「自由民主」『マイナンバーカードは便利で安全です』
第3002号(令和4年11月1日号)発行のお知らせ

河野太郎デジタル大臣は10月13日の記者会見で、令和6年度秋をめどに現行の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」に切り替える方針を示しました。これにより、医療分野におけるデジタル化が一層進み、わが国の医療の質と効率が高まると期待されています。今号では1面でマイナ保険証のメリットや、マイナンバーカードに関するよくある懸念についてまとめました。

<1面>
マイナンバーカードは便利で安全です
幸響 石原宏高報道局長

<2面>
「10増10減」公選法改正案を了承 衆院小選挙区「1票の格差」を是正
那覇市長選 知念さとる氏が初当選
価格高騰緊急支援給付金 差し押さえ禁止法案を了承
「資産所得倍増プラン」実現へ

<3面>
住まなくても地域の活力に 関係人口になろう
港湾の脱炭素化推進へ 港湾法改正案の成立を

<5面>
児童虐待や無国籍者問題の解消へ前進 民法(親子法制)等改正案まとまる

<6面>
#ニッポンの仕事~社会・経済を支える業界団体~
 「全国賃貸住宅経営者政治連盟」(ちんたい政治連盟)

<7面>
衆参予算委 外交安保や少子化対策等わが党から8議員が質問
休日の中学部活動の地域連携や地域スポーツ・文化クラブ活動移行 3年間で段階的に
意見書キーワード「インボイス制度」(1/3)

<8面>
みんなで減らそう「食品ロス」 10月30日は「食品ロス削減の日」
思わず食べたい 私の推しメシ 「だんご汁」古庄玄知参院議員