━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地域の声で、新たな日本へ。
JIMIN News Packet Vol.1096(令和5年12月1日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--------------------------------------
令和5年度補正予算が成立
--------------------------------------
一般会計の総額が13兆1992億円となる令和5年度補正予算が
11月29日の参院本会議で可決され、成立しました。
政府与党が打ち出した「デフレ完全脱却のための総合経済対策」を実行するための財政的な裏付けとなるもので、
(1)物価高対策(2)持続的賃上げ・所得向上と地方の成長(3)国内投資の促進
(4)人口減少を乗り越える社会変革の起動・推進(5)国民の安全・安心の確保
の5本柱で構成されています。
■詳しくはこちら
令和5年度補正予算が成立(党HP)
https://www.jimin.jp/news/information/207121.html
デフレ完全脱却のための総合経済対策(官邸HP)
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/sougoukeizaitaisaku/index.html
--------------------------------------
中小企業 小規模事業者
賃上げの原資確保を支援
--------------------------------------
デフレ脱却の正念場を迎えた日本経済。
持続的・構造的な賃上げを実現し、デフレ脱却への道筋をより確かなものとするためには、
わが国の雇用の約7割を占める中小企業の賃上げが欠かせません。
政府与党では賃上げの原資となる価格転嫁を強力に推進しています。
中小企業庁は9月の「価格交渉促進月間」のフォローアップ調査結果を
11月28日に公表しました。
価格転嫁の裾野は着実に広がりつつあります。
■詳しくはこちら
中小企業 小規模事業 賃上げの原資確保を支援(党HP)
https://www.jimin.jp/news/information/207119.html
--------------------------------------------
岸田総理 一週間の主な動き
--------------------------------------------
<11月30日(木)>
ピエトロ・バラバスキITER機構長による表敬
公明党による物価・賃金の継続的な上昇局面における社会保障の機能維持に向けた提言申入れ
国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)出席等についての会見
<11月29日(水)>
マーク・カーニーGFANZ共同議長による表敬
<11月28日(火)>
経済財政諮問会議
GX実行会議
共同通信加盟社編集局長会議
<11月27日(月)>
未来をつくる こどもまんなかアワード表彰式
日・ベトナム首脳会談等
■詳しくはこちら
総理の一日(官邸HP)
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/index.html
--------------------------------------
『入党のご案内』-ぜひあなたも自民党員に。
--------------------------------------
自民党は、党員拡大に向けた運動を全国で展開しています。
皆さんも、党員になって、一緒に日本の未来を創りませんか。
皆さんの入党をお待ちしています。
■入党のご案内はこちら(党HP)
https://www.jimin.jp/involved/joining/
■次回の配信は12月8日(金)の予定です。
---------------------------------------------
【編集&発行】自民党広報本部
〒100-8910 東京都千代田区永田町1-11-23
URL: https://www.jimin.jp
Mail: ldpmag@mail.jimin.jp
登録情報の変更: https://ssl.jimin.jp/m/mail-edit
登録解除: https://ssl.jimin.jp/m/mail-delete
Copyright(C)2023 自由民主党本部
『NEWS PACKET』に掲載された情報を許可なく転載することを禁じます。