公式HP・SNSなど
当選回数:12回
生年月日:昭和14年02月17日
経歴
- 党 幹事長(連続5期)
- 党 総務会長(連続2期+1期)
- 衆議院 予算委員長
- 党 総務会長代行
- 党 選挙対策局長
- 経済産業大臣(小泉内閣、福田内閣、麻生内閣)
- 党 国会対策委員長
- 党 総務局長
- 衆議院 郵政民営化特別委員長
- 運輸大臣(小渕内閣、森内閣)
実績
-
【国土強靭化】
平成30年の防災・減災国土強靭化のための3か年緊急対策(予算規模7兆円)、令和2年の防災・減災国土強靭化のための5か年加速化対策(予算規模15兆円)等を主導。 -
【津波防災】
11月5日を「世界津波の日」とする世界142か国との共同提案を主導し国連総会にて全会一致で採択。また、津波防災の知見を広めるため「世界津波の日」高校生サミットを開催。 -
【コロナ経済対策】
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策(令和2年4月閣議決定)・特別定額給付金事業(1人につき10万円)を主導。 -
【駅のバリアフリー化】
運輸大臣当時(平成12年)に制定した「高齢者、身体障碍者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律」に基づき県下の駅のバリアフリー化を推進。 -
【紀伊半島一周高速道路】
地元和歌山県の発展のため県議当時から働きかけてきた「紀伊半島一周高速道路」について全路線の事業化の達成及び4車線化の推進に尽力。 -
【闘う土地改良】
党農村基盤整備議連会長として農業農村整備事業関連予算を民主党政権前に回復。また、全土連会長として参議院全国比例の土地改良代表候補者を擁立、当選に導く。(平成28年、令和元年) -
【党外交】
党幹事長として国際機関や国の首脳と直接対話(国連グテーレス事務総長、OECDグリア事務総長、越フック首相、中 習近平国家主席、露メドベージェフ首相、韓 文在寅大統領、印モディ首相、尼ジョコ大統領、蒙エルデネバト首相。
趣味など
趣味
読書、サイクリング
好きなもの・こと
みかん
関連動画
-
【臨時役員会後】二階俊博 幹事長(2021.9.3)
-
【役員会後】二階俊博 幹事長(2021.8.24)
-
【総裁選挙管理委員会 第1回会議】二階俊博幹事長、野田毅委員長あいさつ(2021.8.3)
-
【役員会後】二階俊博 幹事長(2021.8.3)
-
【役員連絡会後】二階俊博 幹事長(2021.7.20)
-
【役員会後】二階俊博 幹事長(2021.6.29)
-
【役員会後】二階俊博 幹事長(2021.6.22)
-
【内閣不信任案否決を受けて】 二階俊博 幹事長(2021.6.15)
-
【役員連絡会後】二階俊博 幹事長(2021.6.15)
-
【役員連絡会後】二階俊博 幹事長(2021.6.8)
-
【役員会後】二階俊博 幹事長(2021.6.7)
関連ニュース
-
「質」の高い日本のインフラ輸出拡大目指す(2023年05月19日)
-
アジア地域における臨床開発体制・薬事規制調和の加速に向けて~アジア拠点の整備・拡充~(2023年05月11日)
-
国家安全保障戦略を具現化するための外交力の抜本的強化を求める決議(2023年04月27日)
-
大阪・関西万博開会まであと2年岸田総理が起工式に出席(2023年04月14日)
-
世界へ羽ばたく「KOSEN」高専未来チャレンジ 特別座談会(2023年04月07日)
-
防災・減災への役割を期待気象庁の新海洋気象観測船「凌風丸」が進水式(2023年03月30日)
-
舞いあがれ!高専の未来高専(KOSEN)未来チャレンジを開催(2023年03月28日)
-
「次元の異なる少子化対策」への挑戦に向けて(論点整理)(2023年03月27日)
WAKAYAMA