当選回数:6回
生年月日:昭和40年12月05日
経歴
- 党 幹事長代理
- 党 政務調査会長代理
- 文部科学大臣
- 首相補佐官(国家安全保障政策担当)
- 衆議院 内閣委員長
- 党 財務金融部会長
- 総務副大臣
- 外務大臣政務官
- 弁護士
実績
-
【文部科学大臣として】
不祥事による組織の根本的な立て直し、ギガスクール構想の元となる遠隔教育の推進などを盛り込んだ「新時代の学びを支える先端技術のフル活用に向けて ~柴山・学びの革新プラン~」や「高等教育・研究改革イニシアティブ-柴山イニシアティブ-」の策定など。 -
【自民党党政治制度改革実行本部にて】
国会改革を推進。ペーパーレスや質問主意書改革を実現して税金の無駄遣い削減や、役所の働き方改革を提言。 -
【菅総理に「こども庁」私案を提案、「こども庁準備室」設立へ】
2021年2月2日からこども庁勉強会を開始。提言を取りまとめ菅総理に申入れを行った結果、「こども庁準備室」が実現 -
【首相補佐官(国家安全保障担当)として】
南スーダン共和国を2度訪問し、PKOに参加していた陸上自衛隊の撤収を交渉、実現。 -
企業の新たな行動基準を定めた「コーポレートガバナンス・コード」を自民党内で策定し、現在は社外取締役のあり方など、経済界の主流として定着させた。
趣味など
座右の銘
正直者がバカをみるのはまっぴら
趣味
空手(和道流5段)、カラオケ
好きなもの・こと
甘いもの
苦手なもの・こと
辛いもの
タイムライン
関連ニュース
-
第27回政策ミーティング(2025年04月23日)
-
高校無償化 自民党らしい政策に3党合意について論点を議論(2025年03月14日)
-
「思い出の一枚」広報本部長代理・柴山 昌彦衆議院議員(2025年02月20日)
-
文化立国の実現に向けた文化芸術関係施策の拡充を求める決議(2024年12月13日)
-
教師を取り巻く環境整備のための教育予算確保に関する緊急決議(2024年12月10日)
-
自由民主1面コラム「幸響」 柴山 昌彦 広報本部長代理(2024年12月05日)
-
企業会計を取り巻く環境変化で提言 (2024年09月11日)
-
「今後の情報通信政策に関する提言」(2024年09月02日)
SAITAMA