このページの本文へ移動

青年局ニュース

台湾

青年局定例会議を開催

2022.04.01

青年局定例会議を開催

4月1日、青年局定例会議を開催。
日本と台湾の架け橋としてご活躍されている金美齢氏からご講演いただきました。
日台の歴史、台湾を取り巻く国際情勢について、さらには自民党への叱咤激励もいただきました。
今回ご講演いただくにあたり、金氏をご紹介いただいた小泉進次郎第44代青年局長は冒頭挨拶で「自民党が歴史的に台湾の窓口を担ってきた。日本の国防や日本と台湾との特別な絆を考えるきっかけになればと思う」と述べました。
また、木原稔第46代青年局長は日華議員懇談会事務局長を務めることから冒頭挨拶し、「青年局を卒業してからも日台友好・交流に尽力させていただいている。コロナ禍でもアストラゼネカ製ワクチンの提供や台湾TSMCの誘致など確実に日台交流が広がっている。今日のご講演をきっかけに、より一層台湾交流に力を尽くしていきたい」と語りました。
講演では、金氏は「台湾は目の前に危機が迫っており、覇権主義国家の拡大を阻止しなければならない。日本にとって大事な国家は台湾であるということを忘れないでほしい」と日本と台湾のさらなる関係強化の必要性を語りました。
小倉將信青年局長は「青年局活動の一丁目一番地は台湾との友好である。5月には2年半ぶりに幹部役員たちで訪台をする予定だ。日本と台湾の関係は東アジアの安全保障や経済、文化や伝統など様々な面で重要なため、私たち青年局がその架け橋となれるように今後も頑張っていく」と述べました。

青年局定例会議を開催
青年局定例会議を開催
青年局定例会議を開催

関連議員

ページトップへ