当選回数:4回
生年月日:昭和40年08月03日
経歴
- 財務副大臣
- 党 副幹事長
- 財務金融委員会筆頭理事
- 党 税制調査会幹事
- 党 経済産業部会長
- 党 選挙対策委員会 副委員長
- 党 財務金融部会長
- 国土交通大臣政務官
- 党 国会対策副委員長
- 党 中央政治大学院副学院長
- 党 税制調査会幹事
- 総務省課長補佐
- ロンドン政治経済学院研究員
実績
-
【「予防・健康づくり」を社会保障の第5分野に】
明るい社会保障改革推進議連の会長として、加藤官房長官や世耕参院幹事長らと共に、データヘルスやデジタルヘルス製品の推進など、実証実験に基づくエビデンスを盛り込んだ提言を政府に提出。 -
【美容師国家試験の見直しへ】
美容学校を卒業後、美容師として活躍するまでの期間が欧米に比べ約2倍の期間を要するなど、時代に即していない現在の美容師免許試験制度の見直しを求め、河野行革大臣へ提言を行い、規制改革会議での議論を実現。 -
【こども庁設置へ】
議員有志の勉強会の一員として、政府に対し提言書を提出。子ども庁準備室の設置に向け尽力。 -
【AI技術の更なる活用に向けて】
自民党AI戦略本部の事務局長として、自動運転技術や教育分野、健康医療分野や農業分野などでのAI技術を活用した社会サービスを一層普及させることを目指し、政府に対して提言を行った。 -
【財務金融委員会筆頭理事として】
予算に密接に関連した税法改正などを質疑した財務金融委員会の与党筆頭理事として、野党側との折衝に尽力。議会の円滑な運営に努める。
趣味など
座右の銘
無信不立
趣味
ミュージカル鑑賞、祭り、ジョギング
好きなもの・こと
ジョギング
タイムライン
関連ニュース
-
創薬力の強化育成に関するプロジェクトチーム 提言(2023年05月30日)
-
構造的賃上げを実現し、誰もが幸せに暮らせる雇用労働リ・スキリング改革への提言―労働者が自律的に安心して挑戦できる労働市場の実現に向けて―(2023年04月25日)
-
衆院予算委「安全保障・少子化」等テーマに集中審議 わが党から3議員が質問(2023年02月16日)
-
新たな総合経済対策にむけた提言(2022年10月18日)
-
「新しい資本主義」の実現のために25年ぶりの本格的な賃金増時代を創る-賃上げ環境の抜本強化に向けた緊急提言-(2022年05月17日)
-
金融調査会 提言2022(2022年05月10日)
-
令和4年度税制改正大綱(2021年12月10日)
-
金融調査会提言(2021年05月21日)
SHIGA