当選回数:5回
生年月日:昭和33年08月01日
経歴
- 内閣府副大臣
- 党 政調会長代理
- 党 野菜・果樹・畑作等対策委員長
- 党 農林・食料戦略調査会 副会長
- 党 科学技術・イノベーション戦略調査会副会長
- 衆議院 予算委員会理事
- 衆議院 財務金融委員会理事
- 党 政調 中山間地農業を元気にする委員長
- 衆議院 財務金融委員長
- 財務副大臣
- 衆議院 経済産業委員会理事
- 党 経済産業部会長
- 財務大臣政務官
- 党 畜産・酪農対策委員長
- 党 財務金融部会金融専任部会長
実績
-
【新型コロナウイルス感染症対策に全力】
新型コロナウイルス感染症対策担当の内閣府副大臣と、その後に就任した自民党経済成長戦略本部事務局長の立場で、医療体制整備・経済支援策の取りまとめに尽力。 -
【農林業の発展に全力】
野菜果樹畑作物等対策委員長、畜産酪農対策委員長、中山間地農業を元気にする委員会初代委員長を歴任、農林部会長や普及事業推進議員懇談会事務局長として、農林業の発展に向けて全力を尽くしている。 -
【へき地医療をめぐる課題解決に尽力】
自民党農民の健康を創る会事務局長として全国の厚生連病院や公的病院を応援、へき地医療の課題や新型コロナ対応による経営難に苦しむ病院支援のために活動。 -
【中小企業の発展に全力】
自民党経済産業部会長として、中小企業の生産性向上などを支援、小規模企業税制確立議員連盟事務局長として個人事業主の事業承継税制の創設などにも尽力。 -
【エネルギー政策の発展に貢献】
自民党経済産業部会長として、電力システム改革のための法改正を実現。再エネ導入を支援するとともに、自民党電力安定供給推進議連幹事として、原子力発電の再稼働等を応援。 -
【過疎地の支援に全力】
自民党過疎対策特別委員会の事務局長や役員として過疎法の改正などを実現するとともに、ダム・発電関係市町村等振興議員連盟幹事長としてダム立地市町村の支援を続けている。 -
【自然の中での子育てを支援】
森のようちえん振興議員連盟会長として、幼児教育無償化の対象外であった全国の「森のようちえん」への支援拡充を実現。 -
【金融のプロとして活躍】
金融担当副大臣としてコロナ対応の無利息・無担保・返済期間最大5年猶予の融資制度創設に貢献、自民党証券市場育成等議員連盟事務局長として、金融市場の発展を支援。 -
【経済財政政策の推進に尽力】
財務副大臣、衆議院財務金融委員長、経済財政政策・金融担当副大臣などを歴任、予算・税制、金融などのかじ取りを担当。
趣味など
座右の銘
「誠実」「着眼大局 着手小局」
趣味
「写真撮影」「手品」
好きなもの・こと
地元産のくだもの(リンゴ、ナシ、ブドウ、サクランボ、ブルーベリー等)
苦手なもの・こと
お酒が弱いこと
タイムライン
関連ニュース
-
新時代における国家戦略策定をAI・web3PTが岸田総理に提言(2023年05月11日)
-
衆院予算委員会集中審議 わが党会派から3議員が質問(2023年02月10日)
-
新たな総合経済対策にむけた提言(2022年10月18日)
-
クリーンエネルギー戦略の策定に向けた中間提言(2022年05月19日)
-
デジタル・ニッポン 2022~デジタルによる新しい資本主義への挑戦~ (2022年04月26日)
-
デジタル・ニッポン 2022~デジタルによる新しい資本主義への挑戦~ (2022年04月26日)
-
政策キーパーソンに聞く!「輸出戦略(後編)」 ゲスト:宮下一郎 農林部会長(2021年06月18日)
-
政策キーパーソンに聞く!「輸出戦略(前編)」 ゲスト:宮下一郎 農林部会長(2021年06月17日)
NAGANO