当選回数:5回
生年月日:昭和43年09月12日
経歴
- 内閣府大臣政務官
- 経済産業副大臣
- 衆議院 内閣委員長
実績
-
[経済再生、デジタル化推進]
初当選以来、経済成長政策の策定、実行に尽力。行政のデジタル化の推進、人工知能の活用の必要性をいち早く主張。 -
[新型コロナウイルス対策]
感染症に対する知見を持ち、「いのち」を大切にしてきた立場から、政調会長代理として党内における新型コロナウイルス対策の取りまとめに尽力。 -
[経済安全保障策定を提言]
骨太の方針や総裁の会見でもキーワードとなっている、経済面での安全保障を進める「経済安全保障」の議論を先導。 -
[エネルギー基本計画の策定]
2050年カーボンニュートラル実現、電力の安定供給、原発の積極的活用、再生可能エネルギーの導入など、エネルギー基本計画に盛り込むことに尽力。 -
[半導体戦略を提言]
産業の米と呼ばれる半導体産業の重要性を、「半導体戦略推進議員連盟」の役員として政府に提言。半導体戦略策定に導く。 -
[電動キックボードの規制緩和を実現]
原付バイクと同様の扱いであった電動キックボードの規制を、実証実験の域内でヘルメット着用を任意とできるなど一部緩和を実現。 -
[大学ファンド創設を提案]
資金力が弱く世界トップ大学との差が拡大する国内大学を、世界に伍する研究大学にするため、10兆円規模のファンドの創設を主導。
趣味など
座右の銘
大志貫徹
趣味
アウトドア、キャンプ
好きなもの・こと
白いご飯
苦手なもの・こと
特になし
タイムライン
関連ニュース
-
AI開発・実装状況を視察情報通信戦略調査会(2025年03月18日)
-
賃上げにつながる新たな商慣習を下請法改正案の早期成立を(2025年03月17日)
-
「知恵は現場にある」情報通信成長戦略検討特命チームが初会合(2025年02月14日)
-
下請法改正へ議論中小企業・小規模事業者政策調査会、競争政策調査会(2025年01月22日)
-
「特定電源に過度に依存しない電源構成を」総合エネルギー戦略調査会が石破総理に提言(2024年12月13日)
-
構造的な価格転嫁実現へ下請法改正を提言中小企業・小規模事業者政策調査会、競争政策調査会(2024年06月03日)
-
経済安保政策推進へ体制強化を提言経済安全保障推進本部(2024年06月03日)
-
「賃上げ」をより広く、深く「下請けいじめ」を許さない厳正な対応を(2024年03月21日)
KANAGAWA