このページの本文へ移動

青年局ニュース

デジタル

青年局定例会議を開催

2021.03.26

青年局定例会議を開催

3月26日、青年局定例会議をオンライン開催。
先週19日の全国青年部長・青年局長合同会議での河村和徳東北大学院准教授のご講演に続き、今回も地方議会をテーマに大屋雄裕慶応義塾大学教授からご講演をいただきました。
大屋教授は、首長と議会との合意形成のプロセスや選挙制度を切り口に、民意についてAIやビッグデータといった情報システムを用いることで一定の反映は可能だが、これから生まれる子どもや先人の思い、考えを反映させることは困難だと説明し、人的関係による意思決定の重要性を強調しました。
講演後には、牧島かれん青年局長や井野俊郎青年部長を中心に、多くの議員が所属する青年局として、改めて議員であることの意義や、多様性の観点から民意をどのように汲みとっていくか議論しました。

青年局定例会議を開催
青年局定例会議を開催
青年局定例会議を開催

関連議員

ページトップへ