このページの本文へ移動

まなびとプロジェクト

講座地方創生教育医療経済

第3期「まなびと塾」第2回講座(新しい時代の国家ビジョン―幸福度世界一の国へ)

投稿日:2021.12.17

ポスト シェア LINEで送る

第3期「まなびと塾」第2回講座(新しい時代の国家ビジョン―幸福度世界一の国へ)
開催
2021年12月16日

12月16日(木)、第3期「まなびと塾」の第2回講座を開催しました。
 第3期「まなびと塾」は、岸田総裁が掲げる「新しい時代を皆さんとともに。」を実現するために、「新しい時代の国家ビジョン―幸福度世界一の国へ」と題して、コロナで社会が変容した今、幸福度向上のために政治は何ができるのかをテーマに、参加議員1人1人が自分の考えを発言し議論する講座です。
 第2回講座では、第49回衆議院議員総選挙で初当選した新人議員を2グループに分け、そのうち10名が参加しました。出席した新人議員は、県議や市議、会社役員、医師、民間企業出身者など幅広い分野の経験者が多く、「幸福度」世界第56位という日本の現状を踏まえたうえで、議員それぞれが今までに培ってきた人生経験などをもとに、地方創生や教育、医療、経済再生などの面から自身の考えを発言しました。
 出席した中央政治大学院の役員も意見を述べる中、下村学院長からは「今は平時ではない。有事の時代だ。有事のときは、議員1人1人の志が足跡(そくせき)となる。それぞれそういう時代に政治家になったと自覚し、政治家として何を果たしたか、有事だからこそ問われる。命をかけて取り組むべきテーマは何なのか、志を持って歩んでいただきたい」と激励しました。
 また今回の講座では、Web会議システムでリモート参加していた塾生などからも多くの質問が寄せられ、闊達な意見交換が行われました。
 次回の第3回講座は、明年1月18日(火)に参議院議員当選1回生を対象に開催する予定です。

今回の対象議員は、下記の通りです。
神田潤一 議員、高見康裕 議員、土田慎 議員、中川貴元 議員、中野英幸 議員、
長谷川淳二 議員、平沼正二郎 議員、松本尚 議員、柳本顕 議員、山本左近 議員

詳しくは下記動画をご覧ください。
https://youtu.be/I1SxM8NeaF8

第3期「まなびと塾」第2回講座(新しい時代の国家ビジョン―幸福度世界一の国へ)
第3期「まなびと塾」第2回講座(新しい時代の国家ビジョン―幸福度世界一の国へ)
第3期「まなびと塾」第2回講座(新しい時代の国家ビジョン―幸福度世界一の国へ)

関連議員

ページトップへ