このページの本文へ移動

青年局ニュース

神戸学院大学・名古屋学院大学・東洋大学の学生との意見交換会を開催

2025.09.30

参加した学生の皆さんとの記念写真

神戸学院大学の岡部芳彦教授、名古屋学院大学の青木圭介教授、東洋大学の川崎健太郎教授が合同で行うゼミ研修「OAKs Joint Seminar 2025」のプログラムの一環として、各大学の学生42名が党本部を訪れ、大空幸星学生部長と意見交換を行いました。
最初はアイスブレイクとして、学生からの質問に大空学生部長が◯×で答えるコーナーからスタート。「もともと政治に興味はあった?」「プライベートでも議員と会う?」といった質問があがりました。

続いて、学生代表チームから「大学生の経済的負担をどう減らすか」というテーマでプレゼンがあり、若者の生活や将来に関わる課題について取り上げられました。

あわせて大空学生部長からは、若者世代に向けた取組として学生部の活動や被選挙権年齢の引き下げをめぐる議論の紹介があったほか、現在行われている総裁選についても触れるなど幅広いテーマが語られました。

学生の質問に答える大空学生部長(右)
プレゼンを行う学生
意見交換の様子

関連議員

ページトップへ