主な活動
学生部オープンイノベーションコンテスト
「国に届け!」インスタコンテスト2018

青年局学生部では、若い力で自民党、政治のイメージを変えてもらいたいという願いで、インスタグラムを使った学生対象のコンテスト「青年局学生部オープンイノベーションコンテスト(「国に届け」インスタコンテスト2018)」を初開催。
4月27日から6月1日までの期間で、「10年後、20年後の日本」「未来を切り拓く自民党」「いま政治がやるべきこと」などをテーマに、ハッシュタグ「#国に届け2018」をつけて、自由な発想で投稿していただきました。
投稿総数は159点。多くの学生の皆さんから趣向を凝らした様々な画像・映像・イラストが寄せられました。その中から、青年局幹部役員が最終選考作品を絞り、6月9日(土)に党本部で開催された「学生部全国研修会」で、参加者全員による投票を行い、最優秀賞・優秀賞(2点)を決定。
見事最優秀賞を獲得したのは、「キャラ弁」ならぬ「メッセージちらし寿司」で政治への想いをアピールした筑波大学の上野由佳さん。おめでとうございました!
また、投稿された皆さんも、本当にありがとうございました。



最優秀賞

yukaueno52
今日はちらし寿司と肉じゃが~!暑いと酸っぱいちらし寿司食べたくなるよね(笑)コハダとサーモン安くてラッキー。せっかくなので #国に届け2018 に便乗したよ。このハッシュタグのキャンペーンも6/1まで!徐々に投稿者増えてきて嬉しい~
中高生時代キャラ弁作るのハマってたなぁと思い出しながら海苔チョキチョキしたよ
筑波大学4年 上野由佳
作品をみる

優秀賞

Ksadami
「農家って低賃金でキツイってイメージあるけどそれは違うよ、沢山の人からの支持や期待もあるし、今の農家は多くの地主さんから広い土地を借りて大規模にしていく必要もあるから企業経営、販売色々考えることが多いやりがいはあるし、収入も悪くない。若い人 農業の良さを知らないのはもったいない」
一度、農業に触れ価値を再認識し就職の選択肢として考えるのもいいかもです。
石川県連学生部

優秀賞

kanagawa.gakuseibu
いいじゃん平塚!
この美しい海がいつまでもありますように。
神奈川県連学生部
作品をみる


ibarakijmn
設立からまだ1年未満の茨城県連学生部は、これまで多くの方に支えられ、試行錯誤しながら活動の幅を広げてきました。今後も様々なことにチャレンジし続ける組織でありたいです
茨城県連学生部
作品をみる

gakuseibu.830
おはようございます((o(^∇^)o))
北海道の魅力発信#動画 ⤴
私達が北海道のために出来ることは少ないけど、魅力発信くらいはできます!
北海道連学生部
作品をみる

gakuseibu.830
人生100年時代、健康にいきたいですよね!そのためには運動が大切!札幌の地下鉄には階段にカロリー消費が書いてあります!
日頃の運動を行政が中心になり、官民で推進することが重要ですね!
みんなで健康寿命を長くしよう!
北海道連学生部
作品をみる