当選回数:4回
生年月日:昭和43年03月27日
経歴
- 国土交通委員長
- 党 選挙対策副委員長
- 財務金融委員会理事
- 決算行政管理委員会筆頭理事
- 党 総務部会長
- 内閣府副大臣
- 総務副大臣
- 党 国会対策副委員長
- 総務大臣政務官
- 党 副幹事長
開く
閉じる
実績
-
【防災体制の充実・強化】
内閣府副大臣(防災担当)として、SIP4D(収集情報を体系化し地図化したもの)の導入を牽引。現在、大規模災害においてISUIT(災害時情報集約チーム)が活用している。 -
【政府高官として“初”の訪台】
2017年、総務副大臣として日本台湾交流協会が主催する行事へ公式訪問。1972年の日台断交以来、副大臣級が公務で台湾を訪問するのは初めて。 -
【地方議会の要請でもある地方自治法改正に尽力】
自民党政調会総務部会長として、全国市議会議長会などが強く要望している地方自治法の改正(地方議会の役割・位置付けの明確化など)に向け議員立法での提出に尽力。 -
【国土交通委員長として“流域治水関連法案”の成立に尽力】
近年、激甚化する災害に備えるため、先の国会において、国土交通委員長として、河川流域関係団体の協議する場を法的に位置付ける“流域治水関連法案”を成立させた。 -
【情報戦略調査会役員として5G税制の導入に尽力】
デジタル社会、ICT社会の実現に向け、その基盤でもある5Gネットワークの早期の整備を加速化のテコとなる「5G税制」の導入を実現。 -
【資源循環産業の育成に先導役として】
環境配慮型社会の実現を目指し、資源循環産業(産業廃棄物業界)の健全な進展を図るため、外国人材の導入、資格制度などを創設。
趣味など
座右の銘
泰然自若
趣味
写真、靴磨き、アイロンがけ
好きなもの・こと
スパゲッティ
苦手なもの・こと
カラオケ
タイムライン
KANAGAWA