当選回数:9回
生年月日:昭和25年02月18日
経歴
- 財務委員長
- 人工知能未来社会経済戦略本部長
- 農林・食料戦略調査会長
- 教育再生調査会顧問
- 総合エネルギー戦略調査会会長代理
- 文部科学大臣
- 選挙対策委員長
- 総務会長
- 政務調査会長代行
- 内閣官房副長官
- 衆議院 国土交通委員長
- 衆議院 経済産業委員会筆頭理事
- 衆議院 TPP特別委員長
- 科学技術・イノベーション戦略調査会長
- 青年局長
実績
-
AI本部長として、学校教育での一人一台PC支給のため、文科省、経済産業省、総務省をたばねて予算措置を整え、実現に導いた。
-
選挙対策委員長として、前回の総選挙では、持ち前の調整力で難しい選挙区調整を整え、党全体としても勝利に導いた。各種地方選挙もほぼ全勝に近い結果を収めた。
-
農林・食料戦略調査会長として多岐に亘る生産者の課題に向き合うとともに、スマート農業、輸出促進、みどりの食料戦略といった新しい農林水産業の政策を打ち出した。
-
温室効果ガス排出削減目標の達成や災害防止を図るため、森林整備等に必要な地方財源を安定的に確保する観点から、座長として「森林環境税」及び「森林環境譲与税」創設。
-
コロナ禍でイベントや機会が減り困っている文化・芸術関係者のため、「文化・芸術の灯を消さない!」との思いで文化庁としては異例の560億円の予算措置を行った。
-
地元・浜松のインフラ整備はじめ様々な課題のため、期数を重ねても変わることなく、国とのパイプ役として陳情活動に同行し、地元予算のために尽力している。
趣味など
座右の銘
雲外に蒼天あり
趣味
旅行、スポーツ観戦、ゴルフ
好きなもの・こと
食べること、スポーツ観戦
タイムライン
関連ニュース
-
人への投資強化による国際頭脳循環および有志国間を中心とした連携強化に向けた提言(2022年12月21日)
-
GX実行本部提言(2022年12月12日)
-
「自民党静岡県政経塾」東京研修を開催しました(講師:山谷 えり子 参議院議員)(2022年10月27日)
-
わが国が目指すべき 経済安全保障の全体像について~新たな国家安全保障戦略策定に向けて~(2022年10月04日)
-
クリーンエネルギー戦略の策定に向けた中間提言(2022年05月19日)
-
「新しい資本主義」実現へ賃上げ環境の抜本的強化を党雇用問題調査会が提言(2022年05月19日)
-
「新しい資本主義」の実現のために25年ぶりの本格的な賃金増時代を創る-賃上げ環境の抜本強化に向けた緊急提言-(2022年05月17日)
-
令和5年度科学技術・イノベーション関係予算に関する決議(2022年05月12日)
SHIZUOKA