
- 開催
- 2024年7月11日
- 講 師:
- 赤池 誠章 中央政治大学院副学院長
- テーマ:
- 「人口減少社会を乗り越える知恵としての文教政策について」
公開講座「まなびと塾」は国や地方の将来を担う人材の発掘や育成を目的に、政治に関心のある社会人や学生等を対象として令和2年より開催しています。第5期となる今期のテーマは「これでわかった―今、世の中で起きていること」と題して、全3回学びの機会を設けます。
7月11日に行われた第1回講座では、中央政治大学院副学院長の赤池誠章参議院議員が「人口減少社会を乗り越える知恵としての文教政策について」と題して講演。
わが国が直面する「有史以来の人口減少局面」について説明し「これまでの実績や経験が通用しない」と強調。人口減少下にあっても、さまざまな政策手段を駆使して企業の「人への投資」や「設備投資」、「研究・開発投資」等を通じた生産性向上の取り組みを後押しし、経済成長を実現していく考えを述べました。
また、人口減少社会において、「共助」の仕組みとなる「共同体の再構築が必要」と強調。学校が地域と連携・協働して学校内外の活動を行うコミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)を人口減少社会に合わせて活用する意義を力説しました。
詳しくは下記動画をご覧ください。
https://youtu.be/yo_pFArn0Ss

