高齢者の方から子どもまで行き届いた政治へ。
経 歴
- 厚生労働副大臣
- 全国栄養士養成施設協会会長
- 党 認定こども園振興議員連盟会長
- 党 副幹事長
- 衆議院 災害対策特別委員長
- 党 PFI推進調査会会長
- 労働力確保に関する特命委員会委員長
- 党 障害者福祉委員長
- 厚生政務次官
- 党 外国人労働者等特別委員会委員長
- 党 広報本部長
- 党 総務
- 党 財務委員長
- 香川県議会議員
- 住友銀行員
開く
閉じる
実 績
夜間子ども医療電話相談 #8000
平成16 年度より国庫補助事業として開始、今では全国47都道府県で利用され令和元年度は約112万件の相談を受けています。
認定こども園の整備と財政確立
待機児童・保育の不安解消を目指して、認定こども園の法整備と財政確立を実現しました。現在も名誉会長として尽力しています。
PFI制度を初めて日本に導入
民間の資金で橋や道路などの公共事業を国や地方公共団体に代わって行うことができる制度
パーソナル情報
趣味や好きなことはありますか?
読書・旅行です
子供の頃の夢は何ですか?
空を飛ぶ事です
今の夢・目標は何ですか?
日本で暮らす一人ひとりが、安心して暮らせる社会をつくることです
力を入れている政策は何ですか?
0~2歳児の保育料無償化やベーシックインカムの導入などによるボトムアップの格差是正。新型コロナウィルスによって崩れた医療体制を民間病院と国立病院の役割分担を明確にし再構築。民間企業の技術革新への取組み支援と労働力の確保によって経済を立て直し日本の国力の強化を目指します。
チャームポイントは何ですか?
いつでも自然体で、前向きでいることです
地元の好きなところは何ですか?
津田の松原から見た海沿いの景色です