鹿児島県
- 鹿児島県
候補者50音順一覧
-



伊佐市区いけはた けんいち池畑 憲一(当選6回)
昭和22年5月1日生社会福祉施設長 -



出水市区いとう こうき伊藤 浩樹(当選1回)
昭和40年1月8日生会社役員 -


薩摩郡区いのうえ しょうぞう井上 章三(当選2回)
昭和21年1月18日生県議会議員 -



鹿屋市、垂水市区おおくぼ ひろふみ大久保 博文(当選2回)
昭和39年4月3日生会社役員 -



鹿児島市、鹿児島郡区おおぞの きよのぶ大園 清信(当選5回)
昭和29年5月7日生医師 -



鹿児島市、鹿児島郡区おさだ やすひで長田 康秀(当選2回)
昭和52年12月18日生県議会議員 -



大島郡区きく しんいちろう禧久 伸一郎(当選3回)
昭和31年10月12日生県議会議員 -



鹿児島市、鹿児島郡区くわづる つとむ桑鶴 勉(当選4回)
昭和21年10月31日生県議会議員 -



指宿市区こぞの しげよし小園 成美(当選4回)
昭和33年2月5日生福祉施設長 -



大島郡区ことぶき はじめ壽 肇新人
昭和48年11月20日生農家 -



鹿屋市、垂水市区ごうはら たくお郷原 拓男(当選1回)
昭和52年8月23日生県議会議員 -



姶良市区さこう たくろう酒匂 卓郎(当選4回)
昭和45年4月4日生県議会議員 -



鹿児島市、鹿児島郡区しばたて てっぺい柴立 鉄平新人
昭和54年12月7日生会社員 -



曽於市区せとぐち さぶろう瀬戸口 三郎(当選2回)
昭和27年10月12日生農業 -



南さつま市区そのだ ゆたか園田 豊(当選3回)
昭和35年3月6日生商業 -



薩摩川内市区たなか りょうじ田中 良二(当選3回)
昭和31年10月22日生県議会議員 -



霧島市、姶良郡区たのうえ こうぞう田之上 耕三(当選8回)
昭和18年4月20日生農業 -



南九州市区たばた こういちろう田畑 浩一郎(当選1回)
昭和51年3月18日生商業 -


鹿屋市、垂水市区つさき まさやす津崎 方靖新人
昭和49年10月29日生会社役員 -


薩摩川内市区つるぞの まさひこ鶴薗 真佐彦(当選5回)
昭和28年9月1日生団体役員 -



肝属郡区つるた しろう鶴田 志郎(当選5回)
昭和32年12月29日生農業 -



霧島市、姶良郡区つるまる あきと鶴丸 明人(当選1回)
昭和21年1月21日生県議会議員 -



鹿児島市、鹿児島郡区てらだ よういち寺田 洋一(当選3回)
昭和28年10月16日生会社役員 -



阿久根市、出水郡区なかむら もとこ中村 素子(当選1回)
昭和47年7月20日生県議会議員 -



奄美市区ながい あきよし永井 章義(当選4回)
昭和32年2月25日生県議会議員 -



志布志市、曽於郡区にしたか さとる西高 悟(当選2回)
昭和35年1月2日生農業 -



枕崎市区にしむら きょう西村 協(当選1回)
昭和28年12月24日生会社役員 -



西之表市、熊毛郡区ひだか しげる日高 滋(当選5回)
昭和29年1月24日生会社役員 -



鹿児島市、鹿児島郡区ふじさき たけし藤崎 剛(当選3回)
昭和48年11月25日生県議会議員 -



鹿児島市、鹿児島郡区ほうらい よしはる宝来 良治(当選1回)
昭和43年10月5日生薬剤師 -



薩摩川内市区ほかぞの かつぞう外薗 勝蔵(当選5回)
昭和26年12月18日生県議会議員 -


出水市区ほりぐち ふみはる堀口 文治(当選2回)
昭和29年3月6日生農業 -



鹿屋市、垂水市区ほりのうち よしひら堀之内 芳平(当選4回)
昭和28年1月5日生県議会議員 -



日置市区まえはら やすし前原 尉(当選5回)
昭和33年12月13日生医師 -



西之表市、熊毛郡区まつざと やすひろ松里 保廣(当選6回)
昭和32年11月28日生県議会議員 -



奄美市区むかい としお向井 俊夫(当選1回)
昭和24年7月15日生会社役員 -



霧島市、姶良郡区やまだ くにはる山田 国治(当選8回)
昭和20年9月22日生団体役員 -



いちき串木野市区よしどめ あつひろ吉留 厚宏(当選4回)
昭和36年8月30日生県議会議員

