開催日:平成27年4月13日
講 師:山本 一太 参議院議員
テーマ:「日本の対外情報発信力の強化とクールジャパン」
対 象:中堅・若手による政策勉強会の皆様
4月13日(月)、「第55回まなびとプロジェクト−異業種勉強会との交流−」を開催いたしました。今回は、中堅・若手による政策勉強会の皆様を対象に、党クールジャパン戦略推進特命委員長を務める山本一太参議院議員を講師に、「日本の対外情報発信力の強化とクールジャパン」と題して、講演とディスカッションが行われました。
山本議員からは、「クールジャパンという言葉は最近では定着してきたが、10数年くらい前は全く認知されていなかった。イギリスのブレアー政権時代に、『クールブリタニカ』という国家戦略があり、その成功例を目の当たりにした。以来、クールジャパン戦略にかかわってきたが、ようやく、国内外で知られるようになったと思う。安倍政権でも成長戦略の柱の一つとして進められている。これからは、なによりも情報の発信も大切だが、収集もなにより大事だと思っている。そこで、外務省の官僚の大使とは別に、5年から10年、ニューヨークやロンドンに駐在して、情報の発信と収集を地道にこなしていける人材がとても大切だと思っている。今まで、そうした分野での人材活用や育成が遅れてきたと思っている。こうしたことは一例だが、それほどの予算も必要ではないので、人的活用を何とか軌道に乗せたいと思っている」と述べられました。
参加者からは、職育やアニメ、日本の伝統文化、観光と、どうしても縦割りの政策が目につくので、省庁や官民一体となったオールジャパンでの戦略、そのための情報の発信と収集がなによりも大切だ等の意見が多くもたらされました。