
- 福島県
- 開催
- 2021年6月 6日
- 講 師:
- 橘 清司 福島県企画調整部長
- テーマ:
- 新たな福島県総合計画(中間整理案)について
6月6日(日)、福島県企画調整部長の橘清司氏を講師としてお招きし、ふくしま未来政治塾(塾長:根本匠県連会長)の第8期、第1回講座を開催しました。
今期のふくしま未来政治塾は「新たな福島県総合計画から考えるふくしまの未来」をテーマとしており、第1回講座では、現在策定中の福島県総合計画の概要や主要な政策について、現状の課題や計画の策定過程などを踏まえながら、ご講演いただきました。
はじめに、福島県総合計画とはどのようなものなのか、行政における位置づけや県づくりにどのように反映されるのかといったことをお話しいただきました。続いて、デジタル変革(DX)の推進や、SDGsの理念を取り入れるといった本計画の特徴について触れながら、福島県の将来に向けた主な施策や取組についてお話しいただきました。
その後、塾生は5つのグループに分かれてディスカッションを行い、講演の内容を踏まえた活発な議論を交わしました。ディスカッションで出た意見は、今後の総合計画の策定における1つの意見として、県に報告する予定です。
第2回講座は、6月19日(土)に亀岡偉民衆議院議員をお招きし、「福島の復興とこれからについて ~日本の現状も踏まえて~」というテーマでご講演していただく予定になっております。


