開催日:平成25年9月2日
講 師:平将明 衆議院議員
テーマ:「大学生へのメッセージ」
9月2日(月)、第3回目となる「国会議員事務所(秘書)夏季インターンシップ講座」を開催いたしました。講師に、平将明衆議院議員を招き、「大学生へのメッセージ」と題して、講義をお願いしました。平議員からは、「世の中は、自分の思い通りに行くことばかりではない。むしろ理不尽な事の方が多い。そこでやる気を無くして引き下がるのか、嫌なことでも解決に向けて考え、仲間を説得し、努力し続けることが大切であり、その人の真価が問われると思う。また、今の時代、バイトもせず、携帯電話で知人としか話さない風潮だが、それでは通用しない。積極的に大人、社会人との接触を持ち、時間厳守など、小さな約束を必ず守る習慣をつけてもらいたい。小さな約束さえ守れない人は、大きな約束も守れないし、信用もさねれないと心得た方がいい」と、アドバイスをいただきました。
出席した学生からは、「求められるのは社会を動かしたことのある人」つまり何を成功させて、何を失敗したか。社会で通用する3点が(1)小さな約束でも守る(2)理不尽を受け入れて前向きに改善する(3)常に明るく、などとても現実的なものばかりで、それが実際に経験された話であるだけに、今の自分の心には深く突き刺さるものがありました。」「平先生の話は、これからの人生、就活に向けてためになるアドバイスや高い志など、私たち学生に向けてのメッセージと熱い思いを感じられた。政治家や社会を変えようと民間で頑張っている人など分野は様々であるけれど、みんな高い目標をもってブレない心を持っているという点では共通しているのだと強く思う」等の感想が寄せられました。