interview 01

台湾の魅力とは

村木汀さん 北海道連学生部長 大学2年生

じつは私、昨年8月の青年局台湾研修が初めての海外旅行でした。ちょっと緊張してたんですが、台北の夜市では屋台の人が気軽に日本語で話しかけてくれて。調子に乗って台湾式マッサージにも行っちゃいました(笑)。

僕は11月の研修でしたが、自由時間に台北の街へタピオカドリンクを買いに出かけました。タピオカが好きすぎて、ふだんのバイト先もタピオカ専門店です(笑)。

豊永博仁さん 福岡県連学生部幹事 大学2年生
牧島かれん議員 青年局国際部長 衆議院議員

いまお二人のお話をうかがって、私も初めて台湾に行ったのは学生のころだったなあ、と。それから何回も訪れるようになり、一昨年は青年局の役員メンバーといっしょに総統府に赴いて、蔡英文総統をはじめ政府の要人を表敬訪問しました。

私も直近では昨年の青年局研修で行きましたが、台湾では初対面の方とも心と心がすぐに通いあえる。非常に近くて良い国だなと改めて感じましたね。

中曽根康隆議員 青年局国際副部長 衆議院議員
村木汀さん 北海道連学生部長 大学2年生

加藤さんは、台湾へはこれまで何回ぐらい?

最初に行ったのは1歳半のとき。母が台湾人なので、数えきれないくらい行ってます。20歳になる前に台湾でも演技のお仕事をさせていただく機会があり、それから向こうに7年ほどいて、最近戻ってきました。

加藤侑紀さん 女優・モデル
豊永博仁さん 福岡県連学生部幹事 大学2年生

台湾の共通語である北京語は、どこで勉強されたんですか?

独学です。そもそも私がハーフだからという理由で台湾のドラマにキャスティングしてもらったんですけど、台本なんて一文字も読めない状態でト書きどころか、自分の役名がどれかもわからない。一文字ずつカタカナやローマ字でルビを振って、泣きながら勉強しました。

加藤侑紀さん 女優・モデル
牧島かれん議員 青年局国際部長 衆議院議員

相当な努力をされたのでしょうね。出演されているドラマを拝見して、きっと子どものころからネイティブ発音だったんだろうなって思ったくらいですから。

ありがとうございます。ただ救われたのは、台湾の人たちのハートの温かさです。時間の感覚も日本とはちょっと違う。ゆっくり流れるような感覚で「いいよ~、できてからで」っていう感じで、のびのびと育ててもらいました。
台湾には親日家が多いとよく言われますけど、本当に日本人は親切にされる。地図を持って歩いているだけで、ワーッと寄ってきて「どこ行くの? 連れて行くから!」と勝手に道案内をしてくれます(笑)。

加藤侑紀さん 女優・モデル
中曽根康隆議員 青年局国際副部長 衆議院議員

困っている人を放っとかない、という台湾人独特の性格がそうさせるんですね。日本人は見習わなきゃいけません。正反対の「見て見ぬふり」の傾向がわが国にはややありますから。

台湾の人は、自分がわからなくても「ちょっと誰か! この子日本から来てるって!」と、まわりをも巻き込むパワーもある。そういう姿を見ていると、「情けは人のためならず」といった日本人の美徳を思い返させてくれますね。

牧島かれん議員 青年局国際部長 衆議院議員
村木汀さん 北海道連学生部長 大学2年生

台湾でおススメの場所はありますか。

初めての方でしたら、コンパクトで廻りやすい台北がお勧めです。市内はMRT(地下鉄)やバス路線が張り巡らされていて、どこへ行くにも便利です。
国立故宮博物院など定番のスポットや人気のグルメ店を効率よく楽しむことができます。アニメ映画「千と千尋の神隠し」を彷彿とさせる街として話題になった九份にも1時間ほどです。
台北から南に向かうと、雄大な自然やスケールの大きな美術館・博物館があったり、あまり知られていない台湾に出会うことができます。
私が出演した台湾映画「愛你一萬年」(邦題「一万年愛してる」)のロケ地になった台中の彩虹眷村では、カラフルな壁画がアートスポットとして人気です。

加藤侑紀さん 女優・モデル
豊永博仁さん 福岡県連学生部幹事 大学2年生

僕は初めて台湾に行ったとき、花蓮という東部の都市まで足を延ばしました。近くに太魯閣という切り立った断崖が続く峡谷があって、日本では見たことがないような大自然に驚かされました。

毎年7月から8月にかけて、その花蓮や台東などの東海岸沿いの村では先住民による収穫祭が行われます。部族ごとにそれぞれ開催され、何日間も夜遅くまでお酒を飲みながら踊り明かす伝統行事です。それもディープな台湾の魅力のひとつとしてぜひお勧めしたいですね。

加藤侑紀さん 女優・モデル
村木汀さん 北海道連学生部長 大学2年生

へえ~、まだまだ私たちの知らない台湾があるんですね。

※この記事は令和2年1月14日、自民党本部にて行われた座談会を抄録としてまとめたものです

戻る